スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

プチ除染の結果報告

現在、私の職場には簡易ですが放射能計測器があります。

田村市の教育委員会の方針は
「非常事態収束後の参考レベルの1〜20mSv/年とするが、10mSv/年を超えないなど、今後できる限り児童生徒等が受ける放射線量を減らしていくことが適当である」

でその一環として参考数値を取って保護者に知らせるためです。

で、現在子供達の受ける数値が少しでも少なくなるように掃除に力を入れているのですが定期的な市からの測定を行っているほか、せっかく計測器があるので、清掃作業前と後のデータを取ってみることにしました。
簡単に言うならプチ除染?
周囲の除染などを考えていらっしゃる方の参考になればと思います。

まず、田村市の私の職場のある場所は通常の環境放射能数値は0.1〜0.3前後。

この数値は地上から1m以内の所で計られています。

私の職場の数値も地上0.5mの数値はほぼ同じくらいを記録しています。
校庭の砂場などは0.5〜1.0。
吹き溜まりでは2〜3近くなるところもありました。
また地面はコンクリートの面が0.3〜0.4.
庭の草の生えている土の所は0.5〜0.8。

こちらも地面とコンクリートの境目、吹き溜まりのあたりは1.8〜2.0になることもあります。

そこで、草の生えているところを徹底草むしりしてみました。
むしった草は集めてゴミ袋に入れてあります。
草むしり前は0.5強〜0.4前後だった所は草むしり後はほぼ0.3代になっていました。
土の除去はしていません。

吹き溜まりも溜まった落ち葉や桜の花びらなどを除去し、土も僅かですが削ったところやるまえは2.0を記録していた所が0.7まで下がりました。
砂場の窪みの泥も1.2あったところがその泥を除いただけで0.5にまでなっています。

玄関は測定前からこまめな水掃除を心がけているので0.15以下。

屋内は0.1〜0.07前後で窓を開けると0.15〜0.2くらいに上がります。
基本的に地上0.01cmで計る方がどこも計測値は高いのですが、屋内に限っては床の方が数値は低目です。
これは、毎日清掃を行っているからと思われ、掃除の後や、人の動きのない休み明けなどは最低値を記録することが多いようです。

ラバータイルの庭は掃除をする前が0.8〜0.6.水をかけての大掃除の結果、数値は0.5代に下がり、ラバーを数枚ずつ剥がして水に浸す作業をしたしたところ、そこは0、2〜4に下りました。

この結果を踏まえて、マスクをしてではありますが外での遊びや、散歩、活動なども時間を決めて行えるようになりました。


正直な話、この結果はどう今後に影響するか、役に立つか経たないか解らない、本当に一円貯金程度のものでしかないのですが、それでもできることがあるのはうれしい事です。


今後もできるだけやってみようと思っています。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
アーカイブ