スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

福島の米を食べる為に

福島の早場米の検査結果が出たそうです。

会津、本宮で採取された米は一か所でのみ22ベクレルを検出し、他では検出されなかったとか。
22ベクレルと言うのは武田氏のHPで安全とされる基準とほぼ同じ値。
しかも玄米の時で白米に精米すると検出されなかったそうです。

福島で生きる者にとって、地元のお米を食べられないと言うのは生きて行けないというのと同じだと言えますから間違いなく朗報と言えます。

しかし、問題なのはその検出結果を信じられないという声があること。
正直な話、国が信じられないのはまあ仕方ないとしても。検査機関の検出結果を信じられなくなったら今日本で生きて行けません。

そこまで偽装行為をされていたら、もうホントに国として終わりだと思います。

私は農家の子ですから、どちらかというと生産者の側の思いがよく解ります。

ようこそという言葉と一緒に、どうぞ。福島の野菜は美味しいですよ。
と言う言葉も震災後使えなくなってしまいました。

最近は福島の野菜はほぼ全て普通に出荷されています。

けれど、今の、安心して野菜などを買って貰う為にはむしろ、検査結果を数値として公表し、判断基準として貰う方がいいように思うのです。
福島の桃は検査した数値を貼ってある店がありました。
福島の新聞には毎日目ぼしい野菜の検査結果が乗っています。
以外に被検出の野菜も多いです。
福島を加害者にして、支援してくれる他の地区の方々に迷惑をかけないようにするためにも、出荷の時に野菜や米に検出結果を添付するとかしたらどうかなどと思ってしまいます。
勿論、ことはそんな簡単ではないとよく解っているですが。

昨日のコメントで寒しじみさんが寄せて下さっていましたが、浪江町のDASH村が現在土壌調査と向日葵を植える浄化実験を行っているそうです。
向日葵は土壌のセシウムを吸収すると言う事で、福島では今年あちらこちらで例年以上のひまわりを多く見かけます。

あくまで気休めでしかないと言う説もあるのですが、でもできる限りの事をしたい。
という気持は福島県人全てが持つ思いだと思うのです。

DASH村は農作業を中心に行ってきた番組ですから、本当に再会は難しく大変だと思います。

でも、土壌の改良などで村の土壌が復活し、いつか本当にDAHS村でまた男米を収穫する姿が見られることを祈り、願っています。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2011年08月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
アーカイブ