スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

忘れてはいけないけれど…

今日はいい天気だったので春彼岸のお墓参りに行った後、(春彼岸の時ってお花高いですよね〜3本で500円って絶対にボラれてる…)いわきに行ってきました。

アクアマリンふくしまや、マリンタワー、いわき湯本のコードF−2も回ってきましたが今回の一番の目的は「いわき ら・ら・ミュウ」で開催されている東日本大震災企画展。
「東日本大震災 いわきの「歩み」と「学び」展
 〜こどもと考える「生」と「絆」〜」
を見ることです。
いわき ら・ら・ミュウはいわき市の観光物産センター。
一階を入ってすぐのところは海産物の直売所。
本来であればいわきの港で水揚げされた新鮮な魚介類を販売していますが、今は各地の海産物を扱っています。
めひかりとか毛がにとかも売ってます。
魚屋さんの売り声は元気が出ますね。
魚の干物やマグロ、カツオの刺身などいろいろ。貝や魚の串焼きやバーベキューなども楽しめます。
また奥には東北有数の屋内遊び場「わんぱくらんど みゅうみゅう」があって巨大遊具やブロックなどで思いっきり遊べます。
ボールプールなんかは子供達が大喜びしてましたね。
今日開店のサーティワンアイスクリームも大人気でしたし、ぬいぐるみショップやいわき、福島のお土産がいっぱいのお土産ショップもありました。

そして二階の企画展へ。
入ってすぐのところに展示してあったのはまっ白なおむすび(の多分サンプル)でした。
それを見た途端、私も背中がざわりとしました。
震災からすぐの2日目、3日目。避難してきた大熊の皆さんの為に、必死で握ったのはこれと同じおむすびでしたから。
「この味を忘れない」
と添えられた小さなメッセージポエムとイラストに思わず言葉を亡くしてしまいました。
また入ってすぐのところには避難所が再現されたものも。
段ボールで間仕切りができるようになったのは、震災後かなり過ぎてからの事ですが、ああ、確かにこんなだったと思い出されました。
他の写真は、本当にもう言葉もないです。
いわきは、津波の影響も含めて、田村市とは比較にならないくらいの被害を受けておられます。
3月11日に私が行った久ノ浜は68人が無くなり、津波で家を流された上に火災が発生してまさに地獄絵図であったと言われています。
それが写真に残されていて、何もない廃墟すらが人々の明日への努力であったのだと思い知らされます。
他にも消防署や自衛隊、警察の方達の軌跡。
ボランティアの方々の活躍、いわきサンシャインマラソンに来られた方のメッセージ、仮設住宅に暮らされる方の言葉など、胸に響いてくるものばかりでした。

でも、中でも一番心に残ったのは
『震災の展示はやがて取り外されていく。いわきの本当の魅力で人を呼べるようになった時こそ本当の復興である』
(細かい表現はちょっと違うかもしれませんが)
震災の記憶は忘れてはいけない。
けれど、震災を忘れてかつての福島、かつてのいわきの魅力を取り戻すことも大事なのだと言う言葉を私は心から尊敬しました。

もし、機会があれば3月31日までの企画展ですがぜひご覧ください。


終わった後はサーティワンでアイス食べて、寿司正の海鮮丼食べて、おみやげ買って…2階のゲームフロアでゲームをして帰りました。
で、気になったのが「産地直送 マスコット」
顔文字付きの野菜、果物マスコットです。
ここにあるのも意味があるような気がして…全部コンプしてきてしまいました。

いわきまで来て私は何をしてるんでしょうね。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2012年03月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ