スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ゲームは悪くない

震災やその他とあんまり関係ないオタな話で恐縮ですが。
昨日と今朝、予想外に実家から仕事を頼まれて早朝から昼近くまで仕事をしてましたが、午後からは予定通りポケモンを楽しんでいます。
今回初めての3匹の中で一番、素直にかわいい炎ポケモンを選んで、大好きなポケモンリオルが早めにGETできると聞いてそこまで一生懸命進めて、GETして大事に育ててます。
リオルは仲良くならないと進化しない子なのでちょっとひいきして育てて、ついさっきルカリオに進化しました。我ながら強引というかなんというか。
シナリオ上でルカリオは一匹貰えることは解っているのですが(昨日正式発売日なのにもうクリア情報が上がっているあたりネットは凄い)ルカリオがポケモンに出るようになってからは必ずチームに入れるのが私のポリシーなのでチームもそれ用に組んで楽しく遊んでいます。
(ポケモンやらない方には解らない話で失礼します)
連休が終わると仕事でそんなにのめりこめないし、明日は明日で用事もあるので後はのんびり行くつもりですが。

以前、同じ仕事をしている人とちょっと討論したことが有ります。
「大人なのにゲームをしているの?」
「ゲームなんて無い方が子供の成長にはいいのに」
というその方に私が反論したのは
「ゲームが悪いわけじゃありません。何事も親の与え方と関わり方です」
と。
ちなみにこの場合の「ゲーム」
マンガ、アニメ、携帯、インターネット、カードゲームにも置き換えられます。
年配の方々は
「昔はそんなものは無かった。子供は外で遊んだり、友達と一緒に遊んだりした。今の子供達はゲームとかのせいで不健全だ」
とおっしゃいます。
でも、今も昔も子供達は外遊び好きですし、友達同士でだって遊びます。
ただ、その中にゲームなどの選択肢が増えただけ。
確かにゲームとかは刺激的で、面白いので夢中になってしまうところもあるかもしれませんが、結局はリアルに勝るものは無いと思います。
考えるべきは与え方。子供の子守をゲーム機やテレビに任せるのではなく、便利で世界を広げるコミュニケーションツールとして時間を決めて有効に使えば色々な大事な事をゲームもアニメもインターネットも子供達に教えてくれると思うのです。
現に私の知り合いにもゲームの文章読みたさに漢字を覚えた子供とか、今まで人とあまり関われなかったけれどカードゲームをきっかけに友達を作れるようになった子とかもいます。
むしろ、親も一緒にやればいいんじゃないかと思うんですよ。
直接いいことと悪いことを教える意味でも。側について。
それがコミュニケーションのきっかけにもなりますしむしろ尊敬されるかも…。
勿論、居心地のいい世界に浸りこんで、人と関われなくなる様なのは論外ですけど。
リアルな人との関わりが一番大事だと思いますけど。
今の世の中、そういうことそのものも難しくなってきてますからねえ〜。

まあ、私は今更趣味を隠すつもりもないし、主義を変える気もないので仕事は仕事、ゲームはゲームで切り離して今後も楽しんでいきます。

さ〜て、この連休中にそらをとぶGETするところまで行けるかなあ?
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2013年10月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ