スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

花散らしの雨

昼間は比較的過ごしやすい日だったのですが、夕方から雨が降り出しました。
花散らしの雨とでも言いましょうか。
丁度満開で散りかけで綺麗に花びらが舞っていたのですが、この雨で殆ど花も散ってしまったように思います。
残念です。
でも、県北や会津の方はまだ残っているかな?
明日、仕事は偶然ですが少し早く引けそうです。

コードF、時間があれば少しでも回ってみようかと思います。
あと、道の駅スタンプラリーの2016年版もそろそろの筈。
昨年の完走者としてはせめて福島だけでもチェックしておきたいところですね。

福島の桜はそろそろ終わりですが、福島の花は桜だけではないので、いろいろチェックしておしらせできれば、と思います。

さるぼぼ 貰った♪

今日家に帰ったら少し厚めの柔らかいものが入った封筒が。
差出人を見て、少し残念に思いながら、でも期待して封を開けました。
なんだか変な事を言っていますが、差出人は
「うつくしま雛巡りスタンプラリー実行委員会」
中身は予想通り小さな飾りが入っていました。

先日行われたこのスタンプラリー。
飯野と、田村、そして桑折の3か所を回ってスタンプを押すと3人くらいに豪華景品。
100人に小さなプレゼントがもらえるものだった筈で、私が当たったのはその粗品賞だったようです。
応募総数170人前後という事ですから、運がいいのか悪いのかはビミョーなところ。
飯野のおじさまは
「人数、きっと少ないから当選する確率高いよ」
とおっしゃっていましたが。

まあ、貰えただけ運が良かったと思う事にします。
私が頂いたのは桑折町の方が作られたさるぼぼ人形。
今年は申年ですし、かわいいさるぼぼは縁起物であるので、お守り代わりに鞄にでもつけて持ち歩こうかなと思っています。

今週末からいよいよ…

熊本と九州の地震が心配であるのは変わりませんが、現状私達にできる事は応援と募金くらい。
なので、ブログの方は平常運転に戻ります。
ただ、個人的にこのブログでくまモンを見つけて下さった方一人につき、100円を熊本地震に募金しようと思っています。
宜しくお願いします。

さて、今週末からいよいよコードF−6最終エリアが解禁になります。
昨年の解禁日、裏磐梯や昭和村には結構雪が残っており、スタッドレスでなかったことで少し怖い思いをしたので今年はまだ、タイヤ交換をしていませんでした。
今週の土曜日は仕事なので日曜日になんとかコンプまでできればいいなと思っています。
…ちょっと難しいですけど。

今回は解禁エリアの範囲が広くて大変。
でも土地勘はだいたいあるので場所のあたりはついてます。
コードF2初開催となるのは磐梯町だけですしね。
ついでに道の駅巡りもしてこようかな、と思っています。
今週末に平成28年の東北道の駅スタンプラリーも開始されるのだそうです。
昨年はコードFで巡っていた時には気になりつつやってなかったんですよ。
その為、本気でやり始めてからもう一度回ったので結構ロスがありました。
…まあ、そのロスも楽しかったのですが。
そのせいで東北全エリア巡っちゃったのですが。

今年は丁度コードFの最終エリア解禁日の後に、スタンプラリーが開始。
まだ取っていない花のスタンプや道の駅と一緒に計画的に巡ってみようと思います。

後、楽しみなのはやはり36番目のコードFですね。
どんな難問なのか。
昨年は一人では解けず師匠にヒントを頂いてやっと解けんだったっけ…
(とーい目)。
今年はなんとか自力で解けるように頑張りたいと思います。

皆さんも、頑張りましょう!

福島から愛を込めて

熊本地震の支援も少しずつ軌道にのってきたようです。
でも被害は拡大していますし亡くなられた方も40名を超えてしまいました。
心から事態の一刻も早い収束と被害に合われた方が元の生活に戻れることを願っています。

福島は今週末が中通りの桜の見ごろでした。
特に土曜日が晴れて天気も良く、最高だったと思います。
私はちょっと所要で外出していたのですが大好きな合戦場の桜は見て来たくて、少し早めに戻ってきて見に行きました。
合戦場の桜は午前中が太陽に照らされて最高に綺麗なのですが、夕方もいい感じでしたね。
少し散りかけ。
でもとても素敵でした。

というわけで、福島からの花束を贈ります。
もし、これを見て下さる方の心が少しでも安らげば嬉しいです。

私達にできること

熊本地震から間もなく3日。

直下型の地震で、東日本大震災とは違う形での被害が広がっていく様子に、今も心配な気持ちでいっぱいです。
何かをしたい。
でも、今はそれを変に行動に移してはいけない時期だと思います。

私達の東日本大震災の時、被災地は本当に困窮しました。
特に最初の3日間。(福島の場合はその後が大変でしたが)被災地も混乱し、現地の自治体も対応に多くの人が完徹してあたっても、平等に食べ物や物資が行きわたらなかったり、寒い中で苦しい思いをする事は多くありました。
各地で物資や人手が不足しているのもまた事実だと思います。
でも、だからと言って私達が安易な考えでボランティアに行こうとしたり、物資を届けようとしたりするのはかえって被災地の迷惑になることが多いです。

東日本大震災の時に実際に体験したことですが、個人が個人に送る場合はともかく、被災地に荷物を送る場合、良かれと思って送った品が被災地にとっては負担になった例がいくつもあります。
例えば、超ド派手なコートやタイトなスカートなどは着る人を選び、最後まで手に取って貰えないまま廃棄処分されることもあります。
下着はとにかく不足していましたが…その、人が履いたかもしれないパンツを、皆さん、履きたいと思います?
子どもの為に、と送られたオモチャが中古品の、しかも破けているものだったり壊れていたり。
電池で動くオモチャが電池切れだったり。
せっかくのご好意だからできるかぎりは使いましたが、最終的にはゴミになった品もあります。
本も気軽に読めるマンガなどはともかく、興味のない政治の本や、啓発本などは落ち込んだ被災者は手にとってもらうことはできないでしょう。
子供服もサイズの問題があって必要ではあっても、大量に送られても困るものでした。
種類のバラけた鉛筆やケシゴム、文房具なども仕分けて配布するのに手間がかかります。
生ものは配布するまでに傷むし、外国の化粧品などもそもそも何なのか分からず使えなかったり。


なので、ハッキリ言います。
今は、個人が個人に求められ、宛てるもの以外、支援物資は送らない方がいいです。
今、一部で個人からの物資を受け入れているところがあるので、送るならそういうところから。
ちゃんと届くかもどかしくても、募金するのが一番だと思います。
少し落ち着いてから自治体やボランティア団体が求めるものを送る形にして下さい。
ボランティアに行くのも今は止めた方がいいと思います。
余震が続く中、避難所は物資も場所も避難された方の為の場所。
車で寝泊まりするにしてもその車を置く場所さえ、災害当時は貴重だったりします。
自分の食事や安全は自分で確保するのがボランティアの大前提でもありますから、現地が一番大変な今、助けに行きたい気持ちはあっても、特別な求められるスキルを持っている方以外は今は控えるべきかと。

私達に今できるのは本当に僅かですが、被災地から発信された言葉に耳を傾け、そして心から励まし応援する。
私もブログ開設当時、誰かと繋がっている、そう思えただけで救われたし励まされました。

それが今、できる僅かで、でも大事な事だと思います。


拍手のお礼を更新しました。
白河に最初に来てくれた時のくまモンの写真。
くまモンも今、大変でしょうけれど頑張ってほしいと思います。
がんばれ、熊本! 頑張れ くまモン!
カレンダー
<< 2016年04月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ