スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

近況方向とひとりごと


いまだ停電中ですが、いたって元気です。
北海道の「2割」ですって。逆にすごくない?
(伝わりにくいネタなので補足。昨日の時点で、本日中に北海道の8割で電気復旧とニュースになっていた)
お風呂に入れないのだけしんどいけど、そこはほら、日頃お風呂巡りしていますので。営業してるところを見つけて入ってきました。さっぱりー

今日は学校も停電なのに、授業が普通にあって、いやいや……となりました。ちなみに「学校」の判断ではありません、とだけ。私はミシンが使えず大打撃。はっきり言って授業になりません。
教務部所属だから、時数の大事さをわかってはいるのだ…。だけど、この状態でやる授業を1時間と数えていいものか。


あまり色々書くとさ「震源に近い人はもっとずっと大変なのに!」とか言われちゃうかもだけど、同じものさしで計ろうとすれば、その大変さは計り知れないよ。だけど、実際に困っている人にとっては、そういうものじゃないんだよ。――って思った。いろんな立場、いろんな状況。同じものさしでは計れないね。色々気がついたことも学んだこともある。今後に生かしていけたらいいと思うし、現状それ以外方法はない。

と書いていたのが、9/8の0時ごろ。
その後寝落ちし、電気復旧の音で目が覚めました。それがだいたい1時過ぎのこと。
約2日ぶりの電気!電気復旧に尽力してくださった人たちがいたからこそ、とてもありがたいことです。


今日はルンルン気分で休日出勤して、溜まっていた仕事を片付けてきました。テスト採点も終わったよ!やったね!
ちなみに現時点でまだコンビニはすっからかんです。色々見て回ってきたけど、一部カップ麺やレトルト米が復活してたくらいかな。もちろん購入しました。必要な分だけね。

ちなみに我が家はガスを契約していないので、本当に何もできない家でした。カセットコンロはあるけど、最後まで取っておこうと思って。そうすると必然、食べるものがないんですけど、そこはあれです。教材研究と称して、防災食のアルファ米を水で作ってみたり、カップ麺を水で作ってみたり。情報としては知っていたけど、実際にやってみるのも大事。でも、普段わざわざやらないからね…、ここぞとばかりに。
ウキウキして乾パン開けたりもしてたから、多分周りからは若干変な目で見られていた感ある←

お米は、はっきり言って温かい方が数倍美味しいです。でもカップ麺は普通に美味しい。
日清のシーフードヌードルで試しましたが、全然問題なし。むしろ結構好き。
惜しむらくは、ビニール袋での炊飯を試せなかったことです。調理室はガスが生きていたので、試したかったんだけど、耐えうる袋が無かったんだ…。ビニール袋での炊飯は、授業でやろうと思っているので、袋をゲットしたらやってみようっと。

というわけで、個人的には貴重な経験となった今回の停電です。停電の原因となった発電所の問題も、技術科の範疇ですし、新たな知見を得たと言える。
当然、人的な被害が無かったからこそ言えることだし、亡くなった方、被災した方には冥福と1日も早い復興を祈るしかできませんが(あとお金を出す。そして節電)、私は私ができることをやる。私の仕事は教育だから、この経験を次につないでいくよ。もしかしたら私の蒔いた種が、いつかの未来に花咲くこともあるかもしれない。
知識を得ることは、選択肢を増やすことだ。選ぶには経験が後押しをする。子供達の選択肢を増やすことが、私たちの仕事だと思うので。

色んな状況、色んな立場の人がそれぞれやるべきことをやるのが復興への近道だと思います。
頑張ります!

<<prev next>>
カレンダー
<< 2018年09月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
アーカイブ