話題:食生活


東洋経済Onlineの記事によると

タイトルの通りなわけで。

正確に言うと、健康に良いよ!とか悪いよ!とか言っている情報二は医学的根拠がないことが多いんですよね。

あるいは、正しく伝わっていなかったり。

個人的には最初の

@炭水化物は健康に悪く、食べると太る。
Aβカロテンやリコピンは健康に良い。
B果汁100%のフルーツジュースは健康に良い。

これらは正確に言うと正しくないということは、全て既に本で読んでいて知っている知識ではありました。

が、なかなか取り入れられていないのも事実。

@に関しては、うちはご飯はたいてい白米ですし(最近はときにお弁当作るので、なかなか五穀米にもできない)

Aに関しては、過信は禁物ということと、野菜ジュースや果物ジュースは正直いってイマイチ良くはないんですよね。

Bに関しては、わたしはカゴメの野菜生活100のスムージーはよくレビューしていますが、飲むのは週に1度です。

その日はね、昼食をまともに食べる時間がないので、最低限の補助として飲んでいるだけで(^^;

それ以外で自販機などで飲み物を買う時はたいてい水です。

それすら滅多に買いませんけどね(;´∀`)

やっぱり生だったり自分で調理した野菜や果物の方が良いとは思っています。



衝撃的なのは、医学生ですら食事や栄養に関して、十分な時間をかけて教えてもらっていないということです。

そりゃ、間違った知識が蔓延するわけですね。

わたしはけっこう健康に関しての本は読みますが、食に関しては特に

Aの本とBの本で正反対のことを言っているなぁと感じたことは多々あります。

なので、自分の身体を使って、良いと思ったことを試していくしかないなと感じています。

そういうわけで、わたしが日々書いていることも性格かどうかはわからないわけです(^^;



で、本当に健康に良い5つの食品とは?


記事によると


野菜と果物
茶色い炭水化物(代表的なのは玄米とそばですよね)
オリーブオイル
ナッツ類

うん

やはり以前からブログ記事にも載せている

まごわやさしいよな

で、ある程度はいけますね。

ま……豆類
ご……ごま
わ……わかめ、海藻
や……野菜
さ……魚
し……しいたけ、キノコ類
い……イモ類、穀物
よ……ヨーグルト、乳製品
な……ナッツ類

5つ中、3つはクリアできます。

調理の仕方によってはオリーブオイルは使うでしょうし、炭水化物は多くの人が主食としているでしょうから、茶色いものに極力変えていけば良いだけです。

ちまみに何故、茶色い淡水科物というかというと

白いものは精製されて栄養が抜けてしまった抜け殻のようなものだからです。

ちなみに芋類はどうなのかなーと調べてみると、少なくともじゃがいもはあまり良くないものに分類されるようです、残念。

健康に悪いということが複数の信頼できる研究で報告されている食品に入るとのこと。
じゃがいももさつまいもおビタミンCは豊富なんですけどね。
(しかも熱に弱いビタミンCを含む食品が多い中、じゃがいもは熱に強いのです)


ただよくよく見ると注意書きに、食べるべきではないと主張しているわけではない、とも書いてありましたΣ(゚Д゚)

食べたい時は食べてもいいけど食べ過ぎないでね、ってことだと思います。

わたしが週1回、スムージーを飲んでいるのと同じで(^^♪