スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

東京駅に行った話

東京駅にはずっと行ってみたかった。
大学時代、4年間、通学の乗り換えに使っていたけれど。
あのときは大分精神衰弱状態、体は重くて怠くて半分くらい寝ながら歩いてた。
乗り換えだけなのでその経路以外は知らない。
周辺も知らない。駅弁屋があったかどうかも知らない。
そんなの気にする余裕はない。

卒業後知ったんだけど、普通大学生は遊ぶらしい。
折角の大学への通り道なんだからもっと寄り道して見ればよかった。

あのときは乗り換えの電車を待っているときも、電車の出発を待っているときも疲れていた。
くたっと窓に頭をもたれかけて、なんかよく知らない大都会を見てた。自分とは全然関係ない場所。
好きな音楽を聴いていた。
流行っていたか、少し流行遅れか、そんな曲。
ラブソングとかじゃなくて、テンポは早いけど歌詞がアンニュイな曲。
そんな曲を何曲か聴いてた。

大学を卒業した後もその曲を聴くと、東京駅のホームや車内で疲れきって、
「この先に自分の希望する将来なんて来ないけど今はやるしかない。」
「自分が悪いから。」
「なんで私だけ」
「ごめなさい」
「がんばろう。もしかしたらもしかして。」
みたいなことをぼんやり考えてた気がする。

書いててびっくりしたのが、もうあんまり覚えてないこと。
昇華できたのか、単に月日で忘れただけか。
どうでもよくなったのか。

でもあのとき音楽があってよかった。
それまでは音楽と言えばクラシックとか勉強のBGMにいいやつ限定。
集中力があがるとかそんなの。
大学に入って、自分の好きな曲というものが出来て、自由に聞けてた。

東京駅の思い出はこんな感じ。

で、解毒進んで東京駅に行ったらどうなるかなって前々から思ってたわけ。
いや行ったんだけど、行ったけどやっぱり乗り換えとか何かで、あんまり歩き回ったりしなかった。

で、そんなことを「いつかやってみたい」にしてた最近、全然関係ない動機で東京駅へ行った。
好きな作品のグッズがほしくて、ノリと勢いで。
行こうと思ったときに「昔のことを何か思い出すかどうか」をやってみたいとも思った。
思ったけど、それよりその場のパッションで行動することをやりたかった。
今、行けるんだからグッズ買いにいきたい。
やった後悔よりやらない後悔。

偶然、大学のとき使ってた路線。あのときのホームに着く。
時間が経ってるので改装とかしてたけど、大体同じ、わかる。
あ、違うのは時間か。
あのときはいつも昼か夕方だった。夜はない。その時間はバイトしてるから。

あのときと同じエスカレーターに向かって、あのときと同じ下の階に着くとワクワクした。
私はここから先を知らない。
そして、楽しみにしてたことが待ってる。

楽しかったことの詳細は省くけど、結論、めっっちゃ楽しかった。
楽しすぎた。
買わなくてもどんなお店があるのか見て歩くの楽しい(目当てのグッズは買った幸せ)

辛い思い出が上書きされたとは思わない。
上書きされなくていいし、正直したくない。
本当は忘れたくもない。

それでも、今日は楽しかったし忘れたくない日だなと思った話。

もしかして同じ道

母の昔話はよく覚えている。
子供時代〜高卒後に社会人になった後のことまで、よく話してくれた。
そして私もよく覚えている。

私はこれから引っ越すので、次の物件を探したり、部屋のレイアウトを検索してみて、こんな風にできたら…と楽しみにしてみたり。
多分、北欧風とかキラキラ女子みたいな部屋にはならない気がする。
そういう気でいるからならないのだと怒られそうだけど。
ちょっと頑張ってみようかな。

それで、「理想のインテリア」みたいなページを見てて思った。
あー、これも母みたいだな。

母も言ってた。
「子供のとき、家の間取り描くの好きだったんだよ。実際の家はボロいから、『こんな家に住めたらいいな』って理想の家の間取りを紙に描いてたんだよ」
母は確か、笑ってて、自慢げに話してた。
自分の発想力が自慢なのか、絵の上手さの自慢なのか(間取り図だからほぼ直線のみだけど)

「夢のお家」を紙に描いてた子供時代の母はどんな気持ちだったんだろう。
そう考えてしまう。
今の私と同じ気持ちだったのだろうか。

子供の頃ピアノが欲しかった母は、私が欲しがったピアノを買ってくれた。
ピアノを習っていた友達の家にあって、素敵に見えて、ピアノも習いたくなって。
ピアノも習わせてくれた。

なんだ、良い母だったじゃん。

自分の解毒の面倒なところが、
「そもそも母が毒なのか分からない」
「そんなの『毒』じゃない」
と思うところ。

「自分で苦しんでいる(いた)なら『毒』認定でいいよ」説が好きなんだけど、どうだろう。
「またそうやって人の所為にする甘ったれたクズが」って言われるのが怖いんだよなあ。
「あなたは現実逃避と責任転嫁をしているだけです」って。

話しが逸れちゃったな。
母の昔話の話。

「お母さんは昔カップラーメンばっかり食べさせられてたんだよ。だからデブでね。それが嫌だから栄養学を勉強して、働いたらお料理学校にも行ったんだよ」

って話も思い出した。
母がカップラーメン嫌いだったので、カップラーメンは滅多に食べられなかった。
父はカップラーメンが好きなので、父は勝手に食べていた。羨ましかった。
そんな父のことを母は「お父さんはああいうものが好きだから」と言っていた。
子供の私は、母は父をバカにして呆れているように感じていた。

母の家はカップラーメンとスナック菓子ばかりの家だったらしく、それが嫌で、その反動でうちは油を避けていた。

ポテトチップを買ってもらった記憶はない。
カップラーメンは少しずつ買ってもらえる頻度が高くなっていったけど、もしかしてあれは母の解毒が自然と進んでいっていたのだろうか。

まあそんな訳で、脂質を極端に嫌う母だったので、炒めものもほとんど食卓に上がらなかった。
大体、具だくさんで、薄味の味噌汁。あとは煮物とか煮魚とか。

母がパートに出るようになってからは半額のお惣菜と弁当になった。
それ自体は別に忙しいし、そこまで手作り料理に拘ってるわけじゃないからいいんだけど。
母が作った塩分、脂質を減らした料理よりずっと美味しかったし。

私が幼稚園か小学校低学年の頃には結構凝った料理を作ってくれた記憶がある。
ミートソースのスパゲッティは大好きだったし、一緒にコロッケも作ったし(出来るだけ油を油を使わないで野菜多目で)、ヘルシーな砂糖控えめニンジンケーキも作ってくれた。

料理学校に行って習ったから、そういう技術や知識は身に付けていたんだと思う。
母は家庭料理を知らなかったかもしれないと考えると、なんだか切なくなる。

忙しさもあるんだろうけど、
時間が経つにつれてやっぱり生まれ育った、よく分からない食生活に戻って行ってしまったのかなあとも考えてしまう。

母の手料理の記憶はあるんだけど、その大半は味が薄すぎて美味しくなかったし、主食は玄米100%だし。
私も一般的な科手料理を想像することが難しい。
そもそも「一般的」が何か置いておいて。

家のご飯=美味しくない
家の食卓=父が居て怖い
のイメージしかない。

ご飯とみそ汁と…他に何が必要なのかと言われるとちょっと考えてしまう。
魚とか、小鉢とか?
小鉢には何が入ってるんだ…?

テレビとか、あとネットの普通の人が自分で撮った食卓の写真には皿がいっぱいあって、
「なんであんなに種類沢山食べるんだ…」と思ってしまう。

「普通のご飯」「普通の味噌汁の味」が分からないので、ネットで検索して作れるようになった。
普通の食事を作って、食べて、経験したい。
一人暮らしをしてから、料理の知識を増やした。

鍋を作ろうとして、具材が全然わからないことに驚いた。
うちは、「安くて栄養価が高く、塩分脂質がない」を一番にした食事だったので、鍋の具材は白菜と豆腐ぐらいだった記憶がある。あと大根。
これで充分なのかもしれないけど、なんかパッケージの写真と違うんだよな。

そもそも、食卓を思い出そうとしても、怖いとか嫌な思い出しかなくてあんまり思い出せない。
少しずつ、思い出していきたい。


理想の部屋を夢見たり、料理を勉強したり、無意識か意識かわからないけど、母を追ってるなあと思った話でした。

ラジオの思い出

今の家にはテレビがない。節約のためだし贅沢だと思って、テレビは買わなかった。
その後テレビ本体は買わなくてもワンセグソフトを買って、たまにパソコンで見てる。
でも、結局ネットの方が好きだしあんまりテレビはメインで見なくて、ネットしながらだとラジオ(ラジコ)を聞くようになってきた。

ラジオ放送を聞いていると、高校時代のことを思い出す。
あのときも、高校1年〜3年まで、深夜放送を聞きながら勉強してた。

深夜放送が好きだから聞いていたというよりも、こっそり聞けるメディアがそれしかなかったから。
中学でクラス全員が携帯を持っていたときに、私は持っていなかった。
高校二年で買ってくれた。
あのときの父の台詞と行動は忘れられないだろう。

ネットにつなぐと料金が高くなって怒られると思ったので、最低限のメールと電話に使っていた。
でも好きな写真が撮れるのは嬉しかった。

テレビの「学校に行こう」も一度も見た事がなかった。
「あんなテレビ見るなんて」とバラエティ全般に対してそう言われていたから、見るのが怖かった。

もちろん、雑誌も漫画もCDもダメ。
セブンティーンとか、クラスメイトが読んでいたのが羨ましかった。
いつか買ってみたいと思って、コンビニで表紙を見たりしてた。制服の可愛い着方とか憧れたなあ。

直接「するな」と言われたわけじゃないのに、何か雰囲気でそれらは「バカが見るもの」って思ってて、
それを欲しがったら自分も「バカ」だと見なされる。
親の思想に反抗する者と思われると思ってた。

きっと、自信が無くて、自分で判断出来なかったんだね。自分の考えを持てなかったんだね。

で、唯一ラジオが聞けた。

ラジオというか、ラジオ付のウォークマンで、私が中学受験で塾に通ってた時に、
「授業をカセットテープに録音してもう一度家で聞くといい」
と父親が買ってくれたものだった。

理由は分からないけど、そのラジオ(ウォークマン)は電波の入りが悪くて、
窓を開けてギリギリまで外に出さないと電波が入らなかった。

それでも、夜に音楽や人の語りが聞こえるのが嬉しくて本当に楽しくて、わくわくして。
今、深夜三時にラジオ局で司会をしている司会者がいる。
そこにメールを送っているトラックの運転手がいる。

同じにしてはいけないけど、
今同じ時間、大多数が眠っている時間に必死に仕事をしている人がいる。
なんだか、そのトラックの運転手に仲間意識を持った。
今の夜、頑張ってる人がいる。きっと沢山いる。

その人が曲をリクエストしたりして。
今この人はこの曲を聞きたいんだなあって想ったりして。
歌詞に共感したり、こんな音楽があるのかと知ったりする。

流行りの曲を知らなかったから、ラジオが音楽を知る窓口だった。
CDも買えないから、好きな曲が掛かると急いでテープに録音した。
雑音が入ったけど、それは気にしない。
ただ、リピートして聞きたい曲がここに残ったことが嬉しくて、昼間勉強してるときはずっと再生してた。
そりゃ、CDとかMDとか欲しかったけどなあ。


昔よりずっと音質の良いラジコを聞いていても、どこかの電波に乗って「お送りしました曲は…」って台詞が届いていると思うと、
自由に好きなものを聴ける観れる今でも、やっぱりラジオっていいなあと思う。

「うちの母ってヘンですか?」を買った

うちの母ってヘンですか? [ 田房永子 ]
価格:918円(税込、送料無料) (2016/12/11時点)


ついに買ってしまいましたー。
気になってたけど買う勇気がなくてね…。

でも立ち読みで読んでみたら共感しすぎて。

特に「会社って優しい」と「コンビニ弁当は自由の味」
体調を心配してくれる会社優しすぎる〜〜。
あと、「わからない」って言ってもぶたれない仕事って素晴らしすぎる〜〜。
家だったら人格否定とビンタきてた〜〜。

私も食卓にいい思い出はないし、ハッキリ言って孤食が気楽で好きだ。
一人暮らしして、人生で初めて「食事」をしている気がする。
それまでは…なんだ!?
栄養摂取…とかかな…?
家族で食べると怒られた記憶しかないからね…。

そういや、旅行に行ったとき、食べ方だか何かを注意されて、手を叩かれたんだけど、
そのとき上手い具合に、魚を焼いてた鉄板(旅館とかにある着火剤に火をつけて焼く一人用のあれ)に指が当たって火傷したんだよな。
ちっちゃい火傷だからもう跡は消えたけど、大学ぐらいまでは残ってたと思う。
っていう微妙なエピソードをなぜかよく覚えてる。

……みたいな感じで、父母とご飯を食べると父がキレてるイメージしかない。

父はキレて物を投げる人だったけど、お茶碗投げて自分で割れた欠片をちまちま拾ってるのは、ビクビクしながらもなんか笑えた。
一緒にドアの陰から見ていた母が「そんなんなら最初から投げなきゃいいのに」って言ったにも更に笑った。
ほんとそれな。
<<prev next>>