コミティアの話題の続きです。
とけねこ先生こと藤浪先生と、しまねこ先生こと佐々木先生のご本を購入しました、というそれだけの話題なので記事を分けました。


小学校の頃から好きだった藤浪先生と佐々木先生ご夫妻にお会いしました。喋ってしまいましたよう!

PSのゲーム『だんじょん商店会』(数年前にアーカイブスにもなりました)や、漫画『マンションズ&ドラゴンズ』『ダークローダーズ』の作者コンビです。
藤浪先生がストーリーを考えて、佐々木先生がイラスト担当です。ご夫婦で創作をされているのって、素敵だと思います。

藤浪先生については、「五竜亭の人」って言った方が伝わりやす…くはないですね。ネタ師くらいしか食い付いてくれなさそうです。

ああ、なんだか私、かれこれ二十年近くファンなんだなって。
佐々木先生の絵柄には(とりわけ目の描き方や衣装等の部分で)影響を受けていますし、ファンタジー世界を創る際に「そこにキャラクター達が生活している空気感」を意識するようになったのは間違いなく藤浪先生の影響です。
小学生の時に初めてプレイした『だん商』は、中学時代や大学時代にまた引っ張り出してプレイ再開してみたり、漫画がマイナー過ぎて雨の中を本屋はしごして回ったりした記憶が鮮やかに蘇ります。それに、まだ『マンドラ』のナッツなら何も見ないで描けます。
高校時代には自分なりに魔王と勇者の物語について考えてみたりもしました。
そう考えると、創作そのものへの影響もありますが、創作を考えるきっかけにもなっていたんだなと。

そりゃあ躊躇無く片っ端から購入するというものです。
サンプルも見ずにそうしたら、藤浪先生が目を丸くしていたのがちょっと面白かったです。だ、だってここを逃すとこんな機会もう無いかもしれませんし…。

折角なので十年来の疑問をぶつけてみました。『マンドラ』『ダークロ』のユーシスの犬耳についてです。でもガンプさんみたいに作中で言及されていなくて、あれは何だろうと思っていたのです。
回答ですが、彼は犬系の獣人(でも尻尾はない)なんだそうです。ガンプさんみたいな獣寄りのタイプではなく、人間寄りのタイプであり、コトノハ世界の多様性を表しているんだとか。


ご本、どれも良かったのですが、アイオンとサララの二人が好きなので記憶喪失アイオンのお話が特に良かったです。コラムも面白かったです。

距離感がわからずに滅茶苦茶テンパっていたのに優しく対応して頂いて、なんか本当にすみません、ありがとうございました。創作物の作風に人柄がそのまま表れているような優しい方々でした。