スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

運動会予行  

録画してあったものも含め、あまちゃん見終わりましたよー。

おもしろそう!と思い、
一話目から録画しはじめて正解でしたー。

宮藤官九郎さんの書く台詞って
なんだかすごくリアルだなーと思う時がある。

普通の人ってさ、恥ずかしい台詞
簡単には言えないじゃないですか。

でも、照れながらも濁しながらも
なんとか伝えようとする感じ…?
そういうのが、リアルでぐっときてしまいます。

薬師丸ひろこさんの歌声かわいいねー。
薬師丸さんやら、きょんきょんやら、リッチだわー。

さー、あまちゃん終わったから
次は溜まってるドラマの消費をしなくては。
2クール前のあるのだ(笑)


昨日は運動会の予行でした。

一歳児クラスなので、そんなに難しい事はしませんが。

普段のかわいい姿をあれやこれや詰め込みすぎたら、
「長すぎる」とダメだしをいただきました。

…自分でも、気がついてたので、納得はしましたが。

でも、組んでる先生と
やりたい事がいっぱいあるって事はクラスが
うまくいっているって事だから、幸せな事だよねーと
ちょっとほくほくしたのでした。

一歳児クラスだから、
かみつきやひっかきがあったり
体調や気分によって、クラスが落ち着かない日もあるけど、
だいぶ、一歳児クラスなりにまとまってきたなーと思ってます。

仕事、楽しくできる事がありがたいです。

まゆとおに  

以前に書いたか書いてないか記憶にないですが、毎月一冊ずつ、娘たちに絵本を買っています。

何年か前は「こどものとも」をとっていましたが、全く娘のつぼにはまってこないのもあるので、ちょっともったいない気がして、やめました。

で、今はお店で買ってます。
近くのお店の品揃えがわりとよくてねー。
季節ごとに入れ替えてもくれてるようだし。

ただ、やっぱり、偏るのよね…私の趣味に。

正直、一般的にいいとされている絵本でも
保育業界ではそうではない絵本も多数、あるように思います。

本来、絵本はこどもにとって
純粋におもしろいものであるべきなので
説教臭いしつけメインの絵本は絵本じゃないと思うし、

最近の風潮で気にくわないのは、
登場人物に吹き出しのついているもの。

学生時代、それは絵本ではなく漫画である…と教わったので、
昨今、そういうものをみるたびにげんなりします。

吹き出しなんかなくたって
こどもは誰の言葉かわかるはずだしね。

某メジャーな作家さんの絵本に
吹き出しが登場していて、ほんとにがっかりしました…。

とまぁ、そんなこんなの事で
娘の選んだ本が好きではないと
つい、「他のがいいんじゃない」と言ってしまう…よくない!

うーん、なので
どうせ偏るならば、私チョイスで
毎月注文して、家に届くスタイルがいいのかなと思ったり。
(娘目線からいえば、月刊誌が届くのと変わらないし)
ちょっと検討中。

今月買ったのは、長女は「こどものとも」。
違うハードの絵本と迷って、でも、こどものともは今月しか買えないという理由で決めていました。

次女は「まゆとおに」


最初は違う絵本を持ってきて、でも、それはうちにあるよ…となり

長女と私に軽く誘導されて、これを選びました。長女も好きだし、私もいつか買いたかった絵本なのです。

やまんばの娘のまゆと、おにの話です。

まゆの表情や動きがいきいきしていて、まゆをみているだけでも、元気をもらえそう。
おにの表情も絶妙です。

長めのお話なのですが、次女もあきずに見ていました。







ふわふわ   

次女はふわふわのタオルが好き。

毛足の長いタオル以上に、マイクロファイバーのタオルを愛しているようです。

あの、独特の肌触りが好きらしい。

保育園に、毎日、ハンドタオルを持参するのですが
そのローテのうち何枚かもマイクロファイバー。

「せんせ、今日はわたしのタオルふわふわだから、ふいてごらん」
と、担任の先生に使わせるのを日課にしているようです。


昨日は、ふわふわのタオルではなく普通のタオル。

担任の先生が手を洗っていると
「今日はタオル、ふわふわじゃないんだよー」
と次女。

「誰のがふわふわかみてあげるね」
と、タオル掛けにかかっているお友達のタオルを、真剣に物色し…

次女の中で一番、ふわふわだと思ったタオルを決めると
「さ、先生、ふいてごらん」
と言ったそうです…。

相手をしてくれているのは、昨年、長女の担任だった男の先生。
なぜか、その先生に対しては
「〜してごらん」「〜してあげる」と、やたら上から目線な様子の次女なのでした。


そんな感じの次女ですが、
来年度の保育園は転園の希望をだしました。

私が今年、異動した事により
今の園は通いにくくなってしまったのです。

今年は長女が年長さんなので、そのままでしたが、
長女も卒園するし
来年度から転園すれば、3年間は同じクラスですごせるしねー。

空きがあって、審査が通ればの話なので
どうなるかは分からないのですが。

最初は泣くだろうし、
今の担任の先生と次女は相性がいいようなので
だいぶ、迷いました。


プール熱   

次女、プール熱にかかっております。

木曜日の昼寝明けに、保育園から職場に入電。
その時に、私もクラスの子の体調不良で連絡を入れて、
折り返しの電話を待っていたので

その電話かと思ったら、自分の娘の事だった…。

ちょうど早番だったので、少し早めにあがらせてもらい迎えにいくと

顔を見て、あープール熱ーと思いましたよ。
明らかに、目が赤くなっていたので。

少し前に、自分のクラスでも、何人か出ていたので、どんな感じになるのか見たばっかりだったのです。

案の定、プール熱と診断され
高熱続きで今に至ります。

普段、熱が出ても
あんまりぐったりしない次女なのですが
今回はぐったり動かなくなってました。

しゃべると、機嫌は悪くないみたいなのですが、なにせ、普段が普段なだけに
動かなくなると心配になりますね…。

ごはんも食べる気がなく
でも、フルーツは大好きなので、
ぶどうはいっぱい食べていました。

早くよくなりますようにー。


今年は手足口病も大ブレイクしてましたね。
こんなにも、かかる子の多かった年ははじめてかも。

一度かかった子がもう一度かかったりもありました。
口内炎ができると、ほんとにかわいそうでした。



キャンプ   

二回目のキャンプ行ってきました。

前回は車の乗り入れができないキャンプ場でしたが、今回は区間まで乗り入れが可。
(オートキャンプといいます)

荷物の積み降ろしが
かなり、楽だったので
これからはオートキャンプだな…と思いました。

今回いったところは、
キャンプ場内で色々都楽しめました。

川遊びはもちろんの事、
うさぎがいて餌やりやなでなでができたり、
烏骨鶏の産みたて卵が食べられたり、
しっかりとしたお風呂もありました。

川魚の餌やりもできました。
金魚や鯉のように口だけ出して食べるのではなく、水面まで全身でとびあがるようにして食べるので
面白かったです。
泳ぐのもすごくはやいのねー! 

バスケットゴールもあったり、
ちょっとした崖のぼりもできたり…

キャンプ場内でも、色々と楽しめました。

五右衛門風呂もあったような。
(利用してる人はいなかったけど)

オートキャンプだし
二回目だし…で、前回よりも何かとスムーズでしたよー。
楽しかった!

前回の反省も活かされ…
でもやっぱり、何で寝れば快適なのかは
ちょっとした課題かも…。



こういう椅子も欲しい…。


 


前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
アーカイブ