スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

次世代ゲーム機「PlayStation4」

http://gs.inside-games.jp/news/398/39850.html
プレイステーション4。
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は開催中のGDCでさっそく、「Playstation4 Overview for Developers」と題して講演を行い、より詳細な情報をあきらかにしました。
講演を担当したのはSCEアメリカのクリス・ノードン氏です。

PS4のめざすもの。
それはすべての「人」や「コト」が統合され、新しい価値を提供することです。
ノードン氏は「PS4時代では、たとえシングルプレイでも統合され、ソーシャルな体験ができるようになると確信している」と語ります。
講演はまず、そのために必要なスペックの掘り下げからスタートしました。

既報の通り、CELLアーキテクチャのCPUを筆頭に、独自仕様の固まりだったPS3に比べて、
PS4は x86アーキテクチャのCPUを搭載するなど、非常にPCに近くなっています。
8コアのCPUと、テッセレーション(ポリゴンの自動分割機能)をはじめ、
DirectX11.1世代の機能を独自に拡張した命令群を実行できるGPUを搭載。
8BGのメインメモリも、高性能なPCで用いられる256ビット GDDR5を搭載し、メモリ帯域幅が176GB/秒を確保。
「高速なCPUとGPUとメモリの組み合わせで、PS3のボトルネックを一気に解消する」

ゲームの開発も64bit Windows7 OSを搭載したPCで行うことができ、
マイクロソフトのVisual Studio 2010と2012の機能を統合した開発環境をはじめ、さまざまなツール群が当初から提供されます。
コンパイラやデバッガー、CPUとGPUのパフォーマンスアナライザーをはじめ、便利なツールがてんこもり。
各種ゲームエンジン(Blitz Games, Crytek, Unreal Engine)、
物理ミドルウェア(Habok, PhysX)、オーディオミドルウェア(Audiokinetic, CRI, Firelight Technologies, CRI, RAD)、
アート(Autodesk, Genomerics, Umbra)もしっかり対応。
歴代PSの中で最も開発環境が手厚く整ったプラットフォームだといえるでしょう。
(ソフト開発には、個人から法人まで参加できるそうです。例えば、個人でアプリを作り、それを配布することも可能になります。)

コントローラもまた既報の通り「デュアルショック4」という名称となり、
デュアルショック3のスティックやボタン、センサー類に加えて、
新たにタッチパッドとラインバー、そして共有ボタンなどが加わります。
タッチパッドは1920×900ピクセル、2点認識が可能で、開発にはPS Vitaのゼスチャー認識ライブラリが提供予定となっています。
このほかコントローラには2基のステレオヘッドフォン端子と、1基のマイク機能を内蔵。
ボイスチャットや音声認識に加えて、パーティゲームなどで特定のプレイヤーにだけ音声を出力するなどが可能だとしています。
振動機能と組み合わせてコントローラがまるで生きているかのように感じさせたり、
マルチプレイで特定のプレイヤー間の秘密通話が可能になったり、といったアイディアも提示されました。
コントローラ前面下部のラインバーについても補足が必要でしょう。
これは色(青・赤・緑・ピンク)でコントローラの本体認識番号を示したり、
バッテリー状態を示すだけでなく、ダメージを負うと点滅するなど、
プレイヤーに対して新しいフィードバック情報を提供します。
さらにPS4 Eyeと組みあわせると、ラインバーの色をトラッキング可能。
PS4 Eyeでは別途、プレイヤーの表情もモニタリングでき、両者をあわせて個々のプレイヤーの認証が可能になるとしています。

これ以外にも講演では、デュアルショックとPS4 Eyeを組み合わせることで、これまでにないユーザー体験が可能になるというアイディアが、多数示されました。
ボイスチャットやビデオチャット、顔認識によるログイン、音声認識をはじめ、
レースゲームでは体を傾けることでハンドルを切ったり、
FPSでは体を傾けて物陰から身を乗り出したり、といった操作も可能になるとしています。

PS4で搭載されるソーシャル機能の詳細も明らかになりました。
最大の特徴はFacebookとの連携が進んでいることです。
PS4のSNSは基本的に実名ベースに移行し、Open IDとPlaystationネットワークアバターで識別されます(もちろんソーシャルグラフの共有指定も可能です)。
これによりゲーム中に自分の顔写真を登場させたり、フレンドの選択を確認するなどができます。

既報の通り、コントローラの共有ボタンを押せばスクリーンショットや最新のプレイ動画を数秒間投稿することも可能です。
マイクなどを使って、ゲームのライブ実況機能もサポートされます。

リモートプレイも強化され、特別なモードに設定しておかなくても、
インターネットなどを経由して、PS Vita上でゲームがプレイできるようになります。
特別なCPUパワーやメモリを必要とすることもないため、文字通り「家での続きを戸外に持ち出して」継続プレイできるようになるというわけです。
ゲーム画面はストリーミングで配信され、クラウドコンピューティングのGAIKAIのノウハウが用いられる予定です。

既報の通り、スマートフォンやタブレットとの融合も強化されます。
AndroidやiOS向けのアプリを用いて、PSNやPS4とインタラクションさせることが可能になります。
アプリが対応していれば、スマホやタブレットでPSNやPS4の操作もできるというわけです。

PS3と異なり、PS4ではダウンロードの完了とインストールを待つことなく、ダウンロードしながらゲームをプレイすることも可能になるため、遊ぶ前に長時間待たされることもありません。
外出先からスマホなどでダウンロード購入しておき、家に戻ったらすぐにプレイする、なども可能です。



いろいろ凄いことになってます。

テレビを買い換えた 37型→42型へ

最近のテレビは「枠」がずいぶんと小さくなりましたね。
37型の枠からほんの少し大きくなっただけで、ほとんど同じスペースに42型が収まりました。
というか、収まるから買い換えたんですけど(笑)

37型のままでも大きさや機能など特に不満は無かったんで
無理に買い換える必要もなかったんですけど何となく買い換えたいと思いまして。

結果は正解でしたね。
37型は2年くらい前に買ったやつでしたが、2年前に買った時と同じ値段でサイズUP&機能UP。
3Dとタイムシフトなんかが機能的に追加された感じですが、倍速機能の向上が以前のテレビと比べてかなり実感できました。

カメラのパン(左右への動き)で映像が「カカカッ」となっていたところが「スーッ」と流れるように表示されます。
些細なことですが、これだけで「買い換えた甲斐があった」と思えます。
もちろんこれだけのために10万近くの出費をする必要は無いと思いますけどね。
インチUP含め、他いろいろと考慮した上で「良い買い物」だったと思います。

あと数年もしたら更に画質が向上した「4K」テレビが10万くらいで買えるようになってくると思いますので
その辺をよく吟味しながら今使ってるテレビを今後どうするか考えるのが良いかと。
焦って今買い換える必要があるか、あと数年待てるか、金銭的な面とよく相談しましょう。

ちなみに、3Dにもタイムシフトにも全く興味無いんですけどね^^;
インチUPしたかっただけです。

あと、最近の薄型テレビ全般に言えることですが、「音」に関しては「外部音響設置ありき」で考えないとダメです。
せっかくのブルーレイ映画など、画質は綺麗でも音がショボ過ぎて全く釣り合いが取れません。
5.1chとは言いませんが(うちは5.1ch組んでますが)、せめて3.1chなどのホームシアターを導入した方が良いです。
テレビを買い換えても音響システムは使い回せるので、メインになるテレビ用に1台だけでも導入しとけば損はしません。
というか、むしろテレビのスピーカーだけで聞くのと比べて世界が変わります。
テレビの画質向上なんかよりよっぽど大きな実感として分かるでしょう。
映画に限らず、いろんなテレビ番組の音でもそれは非常に効果的に働いてくれます。
画質の違いがいまいち分からなくても、音の違いは誰にでも実感できます。
嫁さんも子供も大喜びすること請け合い。
「まーた、要らないもの買ってきてー…」と愚痴言われるのは最初だけ。
繋いで聞かせてやればたちまちヒーローになれます。
最初は2〜3万でそこそこ良い物が買えるので、ちょっと奮発してみることをお勧めします。
前の記事へ 次の記事へ