スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2019/01-06

いちおう京都の人間なので今日は水無月を食べました。

明日から暦の上では下半期スタートなので、ざっくり上半期の棚卸しをしたいと思います


■観た映画(観た順)
Fate/Heaven's Feel 2章
刀剣乱舞
女王陛下のお気に入り
バーフバリ 伝説誕生
アベンジャーズ エンドゲーム
えいがのおそ松さん
神と共に 第一章:罪と罰
プロメア

あとDVDでニュー・シネマ・パラダイスを。
上半期ベスト3はエンドゲーム、プロメア、HFかな。

エンドゲームとおそ松さんは同じ日に観に行ったんですが、
両方ともBTTFの名がでてきてびっくりしました

HFとエンドゲームはハンカチが手放せず……。
プロメアはもっかい観に行きたいなあ。

懇意にしてたレンタルDVDショップが冬につぶれたのでめっきりDVDを見る機会がへり、
最近仲良くなった有閑マダムにオススメされる映画リストがたまっていくばかり。


■試験
FP3級/色彩検定2級

両方とも仕事には関係ないけど、人生ベースでは取得することに絶対損はないはず


■観劇
2月歌舞伎座 夜の部 ×2
3月大相撲大阪場所
平成紅梅亭(落語)
VOICARION(朗読劇)(上川隆也、山寺宏一、林原めぐみ)
坂東玉三郎特別公演(歌舞伎)
通し狂言 仮名手本忠臣蔵 第一部(文楽)
祝祭大狂言会
「エヴァンゲリオン」ウインドシンフォニー
ブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」
京都薪能 両日

今年の目標のひとつに「狂言・能・歌舞伎・文楽・落語を見ること」を挙げていたので上半期で達成できてうれしい。(去年は狂言は単体で見ることができなかったので)
とはいえ4月末にみたのは野村一家の狂言なので、下半期は茂山さんたちの狂言もがっつりみれたらいいな。
演目ですきなのは熊谷陣屋と楢山節考。忠臣蔵は途中なので保留。


■各月ひとことでまとめる
1/テスト勉強
2/読書
3/ソシャゲ(FGOイベント、グラブル000)
4/対人関係の悩み(会社・友人)
5/遠征(奈良愛知広島東京)
6/メンタル不安定

6月はまれに見る精神不安定月で、妹の入院の関係でメンタルやられて、回復したと思ったら中旬に配信されたFGO2部4章で大ダメージを受けた

■総括
昨年11月にはじめた習い事の教室にも馴染めてきて、たのしい。
たとえ日進月歩でも、昨日の自分より今日の自分のほうが経験値つんでてすき。


色彩検定2級


話題:資格&検定

日曜に色彩検定2級受けました。

ちゃんとした結果は来月中旬になるまで分からないのですが、非公式の模範解答見た感じ9割(94/104)とれてました安心。エクステリア系でちょっと落としたかな
配点のぶれ(大体2点だが、たまに問題によって得点が1点になる)を考慮しても、まあ大丈夫でしょう。

(7/19追記)合格してた!!!今回は200点中143点が合格ライン。
私何点取れたんだろう。合格証書きたときにわかるんかなー。




▽使用テキスト・勉強法







公式から出てるテキスト、過去問、カラー表を購入した。
カラー表? と過去問は別にいらんかったかもしれない。
過去問は問題の出し方とか配分知るのに役立ったけど費用対効果は微妙。1周もしてないや。

テキストは大活躍……というか、テキストからが出題されるので熟読前提。

あとiTunesでとった慣用色名アプリは大活躍した。
テスト勉強中にいろんな体験記よんでたら、「慣用色名を紐づけするのは早めにやっといたほうがいい」って結構な確率で書いてあって、どうしようか考えてた。アプリあった〜〜!! 天才!!!
まず
スマホでできるので時間と場所に融通がきくのがいい。
一問一答方式なのですぐ答えわかるのと、間違えた問題はスクショとれるから
「あー青系よわいな」「古代紫と江戸紫前も間違えたな」と苦手分野の理解もしやすい。
1つのアプリで3級用と2級用両方できるので通勤時間中にぽちぽちやってた。たのしかった。

公式のテキストも通勤時間中に読みたかったんだけど、いかんせんサイズがでかい(A4)……ので、電車の中で開くのはちょっと手間かな〜

15日に配信されたFGO2部4章で闇堕ちしたために、テスト前一週間は全くテキスト開かなかった。
けど、なんとかなった。
当日朝にテキスト熟読したのが功を奏した?(試験は昼から


検定料高くて2級だけで1万円するので、3級とばしていきなり2級から受けたけどそちらも問題なかった。
2級は3級の範囲を前提として範囲がより広く深いので、さすがにテキストは3級のも買って勉強したけど。
テスト自体は2級から受けても大丈夫。
テスト申し込みしたのが5月22日で、試験日が6月23日だったのでおよそ勉強期間は1ヶ月でした。
受かってるといいなー。



次は基本情報技術者かTOEICの予定

プロメアとさらざんまいとニューシネマパラダイス

プロメア観た同じ日にさらざんまい10話見て脳がキャパオーバーした

ふとした瞬間に思い出すことも多いかと思うので、この記事は追記前提です


▼プロメア
中島かずき脚本すきーーーーー。
蛮幽鬼、ワカドクロ、シレンとラギをゲキ×シネでみて、蒼の乱は実際に観に行ったのでキャスト3人にそもそも思いいれがあって胸熱。

今作に関しては、まず松ケンは演技悪くはないんだけど、感情の発露がちょいおとなしめかな。歌でたとえると、うまいのはうまいんだけど声量があんまりない・こぶしがきいてないようなイメージ。音域や表現はぴったりなんだけど、火力に物足りなさを感じるから、悪くはないんだけどどこか惜しいと感じてしまう。他2人の最高到達点が10だとしたらこの人は8くらいかなー。とはいいつつも歌舞伎っぽい言い回しの抑揚にめっちゃくちゃ興奮したけど!!!!
リオは最初全然早乙女太一ってわからんくて、フルフェイスの下の顔がでてちょっと喋ってから「あ、こいつが早乙女太一か」って理解した。いい意味で声優の演技っぽいというかキャラクターの声をしてて個人的大金星。激情家といいきるには冷静に判断できるクレバーさが邪魔するし、かといって冷静なボスといいきるにも疑問が残る、説明しづらくも非常に魅力的なキャラクターをようやったなと拍手 本職だったらーー知ってる声優さんだったらなおさらーー私が声に注目しすぎてしまったと思うので。
堺雅人は演技プランに関してもともと彼のエッセイを読んでるのもありすーごい信頼してるのと、インタビューで蛮幽鬼に言及してるのを読んでから劇場に足を運んだので「キャラクター性」に関して心配はしてなかったんだけど、いやすごいわクレイ・フォーサイト。ビジュアルとストーリーだけだったらあんなにインパクト残らないだろう、あの化学反応がとても気持ちよかったし劇場で見れることに感謝しかない。リオとはまたベクトルの異なる激情家、堺雅人のお家芸では?と個人的には思っている、いやーーー、蛮幽鬼で上川隆也たぶらかしてたのもよかったけど今作サイッコーだった。


時間がなくなってきたので続きはまたあとで!!(6/15 18:17)

なぜお金が貯まらないのか

話題:お金

正社員2年目実家暮らし、いくらボーナスがないとはいえ口座にお金なさすぎ。
とくにこの半年に得た分のお金ほぼほぼ満額使ってて、ろくに貯金できてない。


■テーマ:なぜお金が貯まらないのか?
→支出が多いから

□中テーマ:なぜ支出が多いのか?
→ほしい本があったら買っちゃう/自分へのごほうびが多い

■実際なににそんなに使ってんの?
□6月決済分カード明細
・10%オフの時に買った下着とサンダル
・ジム年会費
・Amazonタイムセールで購入したCD・DVD、モバイルバッテリー
・観劇のチケット代
・定期券

□2018年度観劇・コンサート等のチケット代
¥270,000強

□2019.1〜6の遠征
東京3回、横浜、愛知、長野、広島

■継続して気をつけていることは?
・ソシャゲ課金:年明け星5確定ガチャの3000円のみ/石を貯めて課金しないように努める
・服はセールの時に、化粧品は薬局で買う。購入しようとおもっているものを事前にリサーチをしておく
・ギャンブルしてない
・お金をおろすのは毎週金曜日。金額は来週一週間分をまとめて
・クレジットカードのポイントをミニゲームで少しずつ貯める



▼以上の現状を踏まえて
・自動積立定期預金、はじめました。
幸い普通口座には今すぐ失業しても少しのあいだ暮らせる(※実家暮らし)だけの預金があるし自転車操業にはならないだろうという目論見。
もしのっぴきならん事情がある場合はすぐ引き出せるらしい。
一番やばいなと焦ったのが、「半年くらい今の預金額で貯蓄高がストップしてる」現実を受けたとめた時で、もうこれは無理やりにでも口座わけたほうがいいとおもった。
手間ひとつ足すだけでちょっと面倒になってお金使うのやめてほしいなーという将来の自分への希望。

お金、あればあるだけ「これもほしいあれもほしい、いい席で観たい」って欲がわいてしまう。

でも本は生(なま)ものだから……情報は鮮度が命だから……出逢ってしまったら買わないとねえ……という揺らぎもありつつ、とりあえずガワだけでも構築できました。



音楽機器

話題:ウォークマン

自分が使ってるもの。


▽ウォークマン
SONY WALKMAN NW-A57
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/

購入時期とその理由:2018年12月頭。先代のNW-S745(同じSONY製)10年選手がそろそろバッテリー等こころもとなくなってきたため

購入理由:ポルノグラフィティがCMしてたし買い替えにちょうどいい機会だとおもって。ビックカメラがPaypayキャンペーンしてたのも理由の一つ。(笑)
先代と年の差10年前後いうてもSONYの後継機なので使い勝手もなんとなくわかりやすいかなと。
64GBと容量が大きいのは、先代を使ってた時に先代の容量より自分の入れたい曲が多くて結構取捨選択したから。

使い勝手:使いやすさは先代のほうが断然上。
一覧表示させるときにアルバムタイトル不要なんだよな……ジャケット写真だけの表示も復活しないものか。
タッチパネルも敏感なので、それゆえにすぐ曲が止まるのも少しストレス。これは慣れで対処したい。
こまごまとした細かいギミックそんなに必要じゃないのでもう少し操作性高めてほしかったかなという印象。デジタルネイティブじゃないからそう感じるだけかもしれないが。
ほぼ完全タッチパネル移行ってのも使いづらいもので、スマホではなくガラケーを使うおばあさんの気持ちが少しわかりました。

画面は見やすくなった!!音ももちろんいいです。


▽イヤホン
AKG-N25(生産終了)
https://jp.akg.com/AKG+N25.html?dwvar_AKG%20N25_color=Beige-GLOBAL-Current#start=1

購入時期とその理由:2018年6月。先代のSONY がMDR-EX650断線してしまったため。
先代はお気に入りで3代目だったのだが当のMDR-EX650はマイナーチェンジに移行して現行モデルは販売終了したらしく、新しいものを探していた。

購入理由:
・予算:1万円
・前提条件:カナル型イヤホンかつ多ジャンルストレスなく聴けること(JPOP、クラシック、落語や謡、ラジオ、HIPHOP、EDM、洋楽等)
・希望:インピーダンス(ノイズが少ない・クリアな音)に興味あり。ノイズキャンセリング・ハイレゾはどちらでも(あれば尚いい)
・デザインも評価に加味

自前のウォークマンをひっさげて、ヨドバシカメラの店頭で合計20種類くらいのイヤホンを装着して試聴。
エレコムとオーディオテクニカのどっちかがベターかな、というところまで候補を絞ったあと、店員さんに相談。
「わりと多ジャンル聴くので全体的にクリアな音質がよいです。価格帯はこのくらい……先日までこのイヤホンを使用していて、さきほど店頭のを試した中だとこれとこれがよかったんですけど、この2つの具体的な違いとか、他にもいいのあったら教えてください」みたいな感じでいくつか提示してもらった中から最終決定。

使い勝手:音がクリアかつ立体感あってとてもいい。デザインもかわいい、色も落ち着いた深いグリーンでとてもすき。音量上げ下げするボタンはほとんど使ったことないけど。
使い始めて1年経ったらイヤホンの塗装少し剥げてきたし、ちょっと線があやうい?ってときもあるけどほとんどストレスなく快適にイヤホン生活を送れている

※※試聴時再生した曲:
Rude Boy/Rihanna, KoKoBop/EXO, 失楽園/女王蜂, サウダージ/ポルノグラフィティ, まほろば○△/同左, Feeling Good/Michael Buble, Sexy Back/Justin Timbarlake, Solitude/NAOTO, ミスティックアイズ/(ラジオでカバーされてたもの), 四季ノ唄/MINMI, 小澤征爾のアルバム, Bangarang/Skrillex, Fly Away/パンストサントラ, Colsets Theme/同左, Baby! My Strawberry/うたプリーカミュ・レン, 第9第4楽章/ベートーヴェン, 桜流し/宇多田ヒカル


▽イヤーピース
コンプライ Tx-500 Sサイズ
https://www.comply.jp/type/tx/

購入時期とその理由:こないだまで使ってたAKGのSサイズイヤーピースの片方がどっかいった。困る。とても困る。

購入理由:前述したイヤホンAKG-N25自体の生産が終了しているということで最初路頭に迷っていた。
が、質問箱?価格ドットコム?で同型イヤホンにつけるイヤーピースについて質問している人がおり、参考にさせていただいた。インターネットのよいところはこういうところ。

当初実店舗に行って実物のサイズ等見る予定だったが、口コミサイトの評判も悪くなかったため、ものは試しとネットショッピング。(駅ついて歩いてお店行ってというのが面倒くさくなったというのもある)

使い勝手:耳にフィットして聴きやすい。音のクリアさが段違い。寿命に比べて価格が高いらしくびびってる。3ヶ月で1200円かーー。高い。
とはいえ今回はじめてイヤーピースにこだわってみたけど、こだわるのおおいにアリ。イヤーピース(イヤーチップ)とても大事。



前の記事へ 次の記事へ