スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

来年もよろしく

話題:ほぼ日手帳

昨日、来年のほぼ日手帳かった。
何回かカズン使ったこともあるけど私には大きすぎたので、ここ4年くらいずっとオリジナル。
毎年毎年ちょっとずついろいろ変えながらベターな方法を模索中……。


カバーはシェイクスピアにした。
久々にあたり年で、気に入ったものがおおくて目移りした。
ミナペルホネンのチェックのもいいしレースのもかわいいしOltremare(イタリアの紺の革の)もいい、
カズンだったらLuna Meadow(水色に花柄)がかわいい
ウィークスはサボテンもうりぼうもいいし全体的に好み〜横尾忠則もいいしミッケもいい、MOTHERもいいと思ったら牧野富太郎〜〜〜(『ドミトリーともきんす』がすきなんです)


そんでまあ今日かきたいのは来年の手帳案です どのページになにを書くかっていう

今年はじめてやってみてよかったのが、月間カレンダー開けてジムに行った日にシールを貼るというもの
なんかラジオ体操のスタンプみたいでかわいい
シールというかかわいい形のフィルムふせん
間あくと真っ白になってしまってちょっと物足りんかな?
まあ今のところはジムにもっと足しげく通え、で解決

年間インデックスは3月までは毎日のように見てたけど今はライブや舞台の予定でしか見なくなってしまったので、
前よりちょっと殺風景になってて寂しい。友達と遊んだり資格試験いれたりするけどそれでも土日が多いからなーー……どうしようかな。美術展や歌舞伎のスケジュールとかかけたらいいんだけどそれにはスペースが狭い

年間カレンダーはここ数年変わらずなので来年も持ち越しで

new yearは何書こう。今年はメモ貼ってる。誰かになんか書いてもらったりしようかしら
ポルノのカウコンいくつもりにしてるので(まだチケット販売すら始まってない)その日のこと書くのもいいかも
好きなものコラージュして貼るのもいいかも。
2018年の振り返りよりは未来のこと書きたいかなー。目標貯金額とか(笑) プチ旅行とか。

メモ欄も、今年初めてこれええな続けようと思ったことが一つあって、
フィルムふせんに死ぬまでにやりたいことをばーーーーって思いつくままにいくつも書いて、
左ページに貼って、目標達成したら右ページに貼りなおすというもの
今のところ
ストリップショーみにいく・女王蜂のライブにチャイナ服で行く・落語を生で聞く、ビッグイシューを買う
が達成できております 
左ページにはガンダムWみる、フルマラソン、シヴァリスの下着買う、ブルーホール見る、アンダルシアのヒマワリ畑みる、貯金100万円、残業しない、物事の優先順位をみにつける
とかいろいろ書いてある。
大小いろんなことかいてあるからたまに見直すといろいろ楽しい。
MY100でもいいんだけどふせんは移動できるからラク

タイムテーブルは学生じゃなくなってからとんと使わなくなったな。番組はよく編成変わったりするし、曜日で予定もそんな変わらんしなー。うーん。上からなんか貼ってつぶしちゃってもいいけど……

グラフも書いたことないなァ 貯金額推移とか体重とか?弊社の株価とか?

映画の感想はよくつけてたんだけど今年は年明けにさぼってしまったので来年はがんばりたい

ほぼ日手帳ガイド読んでたら気づいたんだけどもしかして来年のってMY100ないのね

このくらいかな?



ポケットには文香とおみくじと好きなポストカードを入れよう


感想のようなもの



言葉選びの幼さ・若さと、内容の専門性の高さのギャップがいかにも「高校生らし」くてわらってしまった。
(桐蔭の人のある時のノート、毎行文の締めに「思います」って書いてある)

淡々と箇条書きで日々の記録をつける人もいれば、
天候から練習内容から一日の流れを書きつけている人もいて、選手個人のカラーが色濃くでていて面白い。人のノートみるのとてもすきです。
学校のカラーが最もよく出るのは先生(監督・コーチ)からのコメント。
丁寧に技術に対してのコメントを返す人もいれば、キーワードを残してあとは自分で考えろタイプの人もいる。

個々の練習内容だけでなく、チームの雰囲気をどうつくるかに重きを置いているように見受けられた。
指導者やチームメイトを信頼できるかにかかってるんだなあと思いました

桐蔭と他のところがそもそも目標からして違うなーと思いました、 優勝にかける情熱がちがう

自分が高校生の時に読んでたらどうやったかな?と思ったけどこれもっと早いときに読みたい。中学生くらいかな 同い年くらいだと劣等感に苛まれてしまいそう





文庫を見開いた大きさが1ページ分の大きさなので、読むのしんどいかしら? と不安だったんだけど。
蓋を開けてみれば、言葉が平易で分かりやすく、ほしいところに注釈がついていたので1時間程度でさらっと読了した。

買ってよかった本。

読んでたら色んなこと思い出して安倍・与党に対してめっちゃ腹立ってくる。

民主主義とは、保守とは、多数決とは。
こういった単語の定義・運用のされ方がスルスルっと頭に入ってくる。「保守と称する皆さんは。保守とはなにかをわかって自分たちを保守と名乗っていらっしゃるんですか」っていう煽りが痛烈だった。
右と左って単純に保守革新に分かれるわけではないなとあらためて。

合格してんのかなー

話題:資格&検定

QC検定のテスト日でした。
QCっていうのはクオリティコントロールの略で、QC検定は品質管理検定ともよばれています。
4級から1級があるなかで、私は3級を受けました。
なんで受けたかっていうと会社がこの資格大プッシュしてくるから。
(基礎スキルの取得とかいってるけどぜーったい裏で地域別合格率みたいな会社独自の統計とってる)

親戚にも勧められたしとりあえず受けてみよかなァくらいの軽いお気持ちで。     


テストにかかった時間はまあまあ
最初から最後まで一通り解いて、解答欄ずれてないか・入れ子にしてるところないかチェック、答案と問題文を再確認するくらいでちょうど。
模範解答でるのが明後日なのでまだ合格不合格はわからないんですが、まーーー微妙。
ちゃっちゃと解いて途中退室したろ!とおもってたんですけど、いざテスト始まったら最初の問題がいけずだったので面食らってそこで1/6くらい時間くった。

正答率7割が合格ラインなんだけど今回はどうなんだろう、ツイッターみてたら「過去問より断然むずい」「いやらしい問題」という感想がいくつか見受けられた。
出題者と相性よかったら受かってそうだけど……あんまり手応えらしい手応えはないです。


勉強法については
テキスト1冊をガンガン回すのみで、過去問は一切やりませんでした。
過去問買うほどのものか分からなかったのがまず一点、本腰いれて勉強しだしたの先週なのでそもそも時間がなかったというのもある。
ただ、(テキストオンリーで勉強したものの)テスト主催協会のホームページみたら自分が使ってるテキストと協会の問題文のクセが違ってたので、慣れるためにネット上にある演習問題を30分くらいは解いた。


会場内、高校生が多いかな?と予想してたら30〜40代のおじさんがいっぱいいた。男女比は9:1くらい


いまモチベーションが高いので11月頃にITパスポート受けよかなーとか自己の資産運用のためにFP3級も受けときたいよなーとかTOEIC受けななーとかいろいろぼんやり考えてる



とりあえず答え合わせまでは思う存分ヒプマイほか趣味に沈んできますわ

(追記)9/4 10:20
標準解答をもとに採点したら、85/101 だった
解答欄ずれてるとか変なことやらかしてなかったら合格してるでしょう


前の記事へ 次の記事へ