スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

うひー

疲れたぁぁぁ。

アートスペースのサポートをしてきました。
本日は私が全然顔を出さなかった間に新しく入ったスタッフさんと2人作業でした。

そのスタッフさん、どうやらサポートスタッフはバイトだと思っていたらしい。

ス「お疲れさま。今日ほとんど休みなしに働いたでしょ。これちゃんとバイト代出てるの?」
私「あ、いえ、バイトではなくてボランティアです」
ス「うっそ!・・・あぁ、うちのディレクターのことだからなぁ…。じゃあほら、チョコ沢山食べていいよ」←高級そうなチョコを差し出す
私「あ、いえ、大丈夫です。さっき頂きました」
ス「え、じゃあAさんとかBさんとかも?」
私「だと思いますけど…」
ス「マジで?だってAさん翻訳とかしてるけど、あれも?」
私「あぁ、どうなんでしょうねぇ。でもこういうところでバイトってあまり募集してませんよね」
ス「金のない団体が多いからなぁ。でも事業がうまくいって報酬があったらいくらかサポートさんにも払ってるみたいだよ」
私「あ、そうなんですか?」
ス「だからディレクターに言っとくわ。休みなしにバリバリ働いてましたって」

何この人超いい人なんだが。


まぁでもNPOってそういうもんじゃないのかなぁ。
だって非営利だし。

最近将来のことを考えるときNPOという選択肢もあると考えてたり。
でも収入安定しないらしいよなぁ。
だって非営利だしなぁ。

でもやりたい仕事はNPOの方があるっていう。

旧言葉遣い

バイト先で。

2ヶ月ぶりに授業に入る後輩。
私の横で小4の国語の授業の予習をしてました。

後「ちょっと聞いても良いですか?」
私「なに?」
後「ここの『のべつまくなし』(←片言)って誤字ですかね?」
私「誤字じゃねぇよ。ひっきりなしに続く様のこと。使わない?」
後「えっ、使ったことないですねぇ…。『のべつくまなし』?平仮名読みづらいですね」
私「違う。くまなしじゃなくて、まくなし。舞台の幕を閉めないで上演し続けることが語源。だから幕無し」
後「さすが古典講師ですね!」
私「いや、語源についてはこの前広辞苑で調べた」

その後も「勝手って、場所でいうとどこですか?」とか「まめまめしいってどういう意味ですか?」とか聞かれました。
ちょ、大丈夫か。
それ小4国語だろ。

ちなみにこの後輩、出身高校は旧学区内でトップな上、県内でもトップ5に入るくらいのとこ。
…あれ?


授業後、その後輩の話を先輩らとしていて。

私「だってあの子今日『のべつまくなし』を誤字ですか?とか言ってましたよ」
先輩「え、『のべつまくなし』って何?初めて聞いたんだけど」←文系
私「え。…使いませんか?ねぇ?」
同輩「いや、聞いたことないわー」
先「しかも知らなくて困ったこともない」
同「うん。今初めて困ったわ」
私「・・・そういえば先輩、あの子と高校同じですよね」
先「いや、俺の母校の人誰も知らないと思うよ」
私「はぁー?小4の国語の文章に出てきましたよ」
先「え、それ絶対小4で覚える必要ない語だよ」
私「ああ、まぁ確かに4年生で覚える必要はなさそうですが…」
同「で、どういう意味なの?」
私「ひっきりなしに続くこと。語源は(略)」
同「ふーん。幕無しはわかったけど、じゃあ『のべつ』って何?」
私「響き的にひっきりなしっぽいからじゃない?」
先「あ、『のべつ』でひっきりなしって意味らしいよ」←辞書
同「じゃあ幕無しいらないじゃん」
私「響きがひっきりなしっぽいじゃん」
先「で、狩野さんはこれを日常的に使うと」
私「いや、でも今まで普通に使ってたけど、誰にも意味聞かれなかったからね」
同「聞き流されてんじゃね?」
私「うわ、あり得る!…あ、じゃあ先輩、『まめまめしい』はわかりますよね」
先「うん、古文で覚えた」
私「これも同じ文章に載ってました。しかも意味を問われてました」
先「それさー、適当じゃないよね。色々と」


なんだか、高3のときに古文単語帳を見て1〜2割りくらいを
「この言葉今でも使うだろ」
と思っていたことを思い出しました。


私「この前『忍びない』ってどういう意味か友人に聞かれました」
先「いや、さすがに『忍びない』はわかるよ。あんまり使わないけど」
私「・・・私の言葉遣いって、古臭いんですかね」
先「あぁ、うん…いささかね。」
私「あぁ、いささか」

何その機知に富んだ返し。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2010年02月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
アーカイブ
カテゴリー