スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

Dostoevski

ПPECTYПЛEHИE И HAKAЗAHNE


『罪と罰』
フョードル・ドストエフスキー



読む直前に新聞の投書に
『読書で人生を棒に振った』
という記事があった

内容は
中学生で罪と罰を読んだが、他人が皆くだらなく見えてしまう
と、いうもの。

イイ歳したオバサンが何をたわけとんや
と思いつつ
あまりのタイミングの良さに苦笑を禁じ得なかったよ


目下投書コーナーには反論が掲載されているが
専ら読書は素晴らしいよ!という小学校か並の意見で面白くない。

それが言えるのはこの本を読んでいないからだ
もとい、オバサンにあんな幼稚な投書をさせた原因が抜けている。


だってオバサンの思考は
主人公であるラスコーリニコフの思考と
まんま被るモノだと読めばすぐ分かるからだ

つまりオバサンは読んだまんましかこの本を理解していない
重要な部分が削げ落ち、己に心地好い部分しか頭に残していないのだ
全く思考力が働いていない人間の一人だ
それなりの年月を生きた今再読すれば全く違う投書をしていただろうに。


前置きはさておき。

ちょっとガッカリな読後感から一夜明け
大嫌いな読書感想文でも書いてみよう


ガッカリというのは私個人的な意見なので念のため。
あれ以外に落とし所は無いよ確かに!

まあ平たく言えば恋愛オチ?


つまり人間が救われるには他人の存在無くしては不可能だと
まあ至極当然な事をドストエフスキーは言ったのだと思いますよ
あの時代にそれを言った事は新鮮だったのかも知れないし
あの結末だから読み継がれている名作となったんだろうけど

私は人間が孤独なまま救われる方法が欲しかったのかも知れない

単純に目新しい考えが欲しかった、と言うか。


まあエピローグでその辺の結末を纏め過ぎちゃってる感があるけど
ぶっ飛んだ!!愛の一字でぶっ飛ばした!!(笑)的な


アガペーは偉大だよ!!(アガペーなのか?)



まあ主題はやっぱりその名の通り罪と罰ですよね

何が罪であったのか
本当の罰とは何か

ラスコーリニコフは『虱のような老婆』を殺した事にほとんど罪悪感を持っていない

それは百の善行の為なら一つの悪行は許される、という考え方の元に為された犯行だから
しかし彼は己が『卑怯者』である事を知る
そして自首に至るんだが

結局彼自身は殺人に対して罪悪感を抱かない
しかし苦しみ抜いたのは確かだろう

それは自分が『特殊な』存在ではないと知った事、強烈に自覚せざるを得なかった事

それが何よりの罰なのだと思う。

では罪とは妄信か。


作中、(私から見れば)同じ様な妄信に取り付かれた人は多く出てくる。
誰もが自分に対して皆平伏すべきだと信じている。表面には出さないものの。
ラスコーリニコフの視点から見せられる彼ら(彼女ら)は憎々しいを通り越して滑稽である程だ
そして彼、ラスコーリニコフの思考に吸い寄せられていった読者も最後には彼らとそう変わらなかった事を知る。

つまり、自分自身の妄信を内省する為の書なのだと思う。

そりゃ誰だって全人類見下したい時ってあるじゃない?
イライラすりゃ誰でも虱に見えるものよ
そこに冷や水を浴びせる効果は有ると思うね(…まあ全く逆効果になるかも知れんが)


ドストエフスキー自身、この小説の構想は獄中で練ったらしい。
それも死刑判決で執行の直前に特赦されている(!!)
彼は秘密結社に組しており、その為に逮捕されたのだが、逮捕の為に殺人を犯さずに済んだ、という面があるらしい。
だから作者自身の内省の為に書かれた作品なのだろうと思う。


まあもっと色んな読み方は出来るよ
そう堅苦しくは無いのさ
エンターテイメント性も芸術的文学性も有る作品です。だから名作なのですよ。


ところで私は『孤独の中での救い』と言ったが
結局は全てラスコーリニコフ自身が決断した事であるから、あながち孤独ではない訳でも無かったのかも知れない。
ただソーニャというきっかけ(若しくは対象)が在ったというだけで
やはり孤独な中で己が救いを求めた、だから救われた、という結末なのかも知れない

見ようによってはただ単に人恋しくなったかツンデレだったか(オイ)


まあ深い物語じゃあるよ(疲れたな)



しかしやっと寝不足生活が解消できる…
以外と止められないので寝られない寝られない。
長期休暇に読む事をオススメします。



本当に読書感想文は嫌なモノだ
読み返したら恐らくあまりの馬鹿な文章加減に嫌気が挿すだろうね



ロシアの歴史を勉強したいです。






髪切ったよ。

間に合った。

間に合ってしまった。


しかし応募してない。



アクリルが乾き易いせいだ




別に良いけどね



次は岩使うどー!!

artless


無為自然。


今朝なんだか閃いた老子


足掻くから苦しいのさ

なるように成るのさ

無理な力を掛けると

無理な方向にしか曲がらない。


無理するな
ってのは
肩肘張れば
周りも肩肘張る

見てる側も疲れるような絵は描くな

って





ひとつ構想が纏まりつつあるチューズデー


美術の教科書ペラペラ見てて

松本俊介に出会ったよ

あ、これだ

思ったりした



今年は描くのを楽しむようにしたい

なんて。


Not sweet


バレンタインですかそうですかだから何ですか?


やさぐれてません。今日は旧正月でした。


尤も大陸のヒトではないので祝う事はありません。


やさぐれてません。



罪と罰を読んでます。

我らがロージャ君が罪を犯してからは50%増しで読み易くなりました。

今彼は病人でしてガタガタぶるぶる
こちらとしたら黙っときゃ良いのにとか思うんですが
彼は善良な市民であり細い神経の持ち主なのですね。

一緒に人殺しした気分になるよ
ホントに。



ちょっとずつ寝る前に読んでいる訳ですが

いやはや寝覚めならぬ寝付きが悪いね(笑)


面白いよ。




バレンタインだから言ってみよう

ある人がドストエフスキーを読む理由に
「自分に絶対かなわないもの」だから
と、言った。



その意味を考えながら読んでいる



せめてこの作品だけでも読破して
彼に会いたいものだ。


カラマーゾフに手を出す勇気が私にはあるかどうか
イヤ長いからさ。







最近いつも言葉にする何か
を考えている気がするんだが
頭から外に出ない

ぐるぐるぐるぐる


しかし
今私なんぞが喚いても
何を言っても
ほざいているだけだね


バトルフィールドに上がっていない
上がる気が有るのか無いのか
それすら分からない

決め兼ねてすらいる

所詮そんな
卑下な輩です

そんな輩が何を言っても
虫の鳴き声にすらならぬ。


(ブログ更新が減った言い訳では無いけれど)




しかし世の中とは怖いよ

perfect blue


こうして見ると青というのは綺麗だなあ

思ったり


ほざきついでだ



描き始めてしまえば
我慢出来ないから筆を加える

その繰り返し


繰り返している内は安心なんだろ

問題は終わった時だ

我慢しなくても良くなった時だ


それは
虚しいよ



だから描き上がった絵に
愛着なんか沸いたモンじゃねぇ

どうでも良くなる


それで黙って仕舞っておく分には良いんだが


ヒト様の目に曝す分には

我慢出来ん


絶縁して他人のフリする親になる



全く

嫌な業やね



どーにもこーにも
私は醜いな


矯正しようにも


蓋開けりゃ人間臭くてかなわん



それが我慢出来んから

筆加えようとするんやけどね



出来上がるのはいつだってヘボやなぁ


前の記事へ 次の記事へ