スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

いっちねんせ〜になった〜ら♪

友達、できるかなあ…

こんちには陛下です


昨日は定演でした

前も書きましたが

僕は

1ステと4ステのみの出演で

本番では

かなりゆっくりできました

2ステと3ステは

舞台袖で聞いていましたが…

後輩たちもずいぶん

歌が上手くなったもんだ

まだまだだけどなww


1ステは

一番星見つけた

How long I love to listen

MI・YO・TA

KALINDA

という曲順でした

とにかく楽しく

歌うつもりでしたが

MI・YO・TAは危なかったです

この時期にあの歌詞は

泣くしかありません←

頑張って我慢しました




2ステ3ステは舞台袖

そして

あっという間に4ステ

4ステは

混声合唱とピアノのための「信じる」

でした

ふるさとの星

くり返す

泣けばいい

信じる

という構成ですね

ふるさとの星は

「そのひとがうたうとき」の

私たちの星と

同じところに位置する歌

ということで

他の曲とは

違う思い入れがありました

信じるについては

去年に高嶋先生から

指導を受けた曲だったので

今回の定演では

一番思い入れのある曲でした

はい

信じるで泣きました

前の記事にかいてある

『信じることでよみがえる命』

の後の間奏で堪え切れなくなって

『私は信じる私を信じる』

からだだ泣きして

まともに歌えなかった

そして

左隣にいた部長を

つってしまった気がする

ごめんなさい←

アンコールもだだ泣きでした

最後のほうずっと泣いてたな

醜態さらしてごめんなさい


定演終わったら

反省会(打ち上げ)して

OBOG会に出て

現役の会にも出て

それから

ゆっくりゆっくり帰りました


これでもう

舞台に立てないと思うと

やっぱり寂しいです

マジで転部して良かったわ←

三年間ありがとうございました

いろいろあったけど

とにかく楽しかったです

いい経験がたくさんできました

音楽だけではありません

素晴らしい友人もできました

これからもよろしくお願いします

それでは

さようなら

また今度

白熱電球の憂鬱

『信じる』に関する個人的考察

歌詞について



普段

合唱をするときには

音楽記号

歌詞の解釈

というアプローチが

多いかと思います

しかし

この曲に関しては

和音

メッセージの解釈



歌詞

音楽記号や和音の解釈

といったアプローチの仕方が

有効であるように感じます


例えるなら

歌いだしの

「笑うときには大口あけて」

の部分を

クレッシェンドとデクレッシェンドの記号で歌詞を表現している

と捉えるのではなく

このような歌詞だから音楽記号としてクレッシェンドとデクレッシェンドがついている

と捉えたほうが有効だ

ということです



以下は

僕の個人的な見解になります




さて本題に移ります

すべての歌詞を考察すると

大変なことになるので←

特に気になる箇所について

書こうと思います

全体的には

歌詞

音楽記号や和音の解釈



かなり深められると

思いますので

音楽部員さんは

もしよかったら

やってみてください




僕が取り上げたい部分は

二ヶ所あります

一つ目は

「信じることでよみがえる命」

の部分です

歌詞だけを見れば

信じれば命がよみがえるんだ!!

というような

希望に満ちた雰囲気が

僕には見えます

そこまでじゃないかも

しれませんが

しかし

信じることの大切さを

強く訴える歌詞に

見えるかと思います

どちらかというと

プラスっぽい歌詞ですよね

強い信念の込められた

歌詞っぽいですよね

では

ここで楽譜に目を移します

すると

実際には

切なげな和音や

それに準じた曲作りが

なされています

歌詞と曲の間に

矛盾が生じているような

気さえします

なぜ切ない雰囲気に

したんでしょうか?

信じることの素晴らしさを

訴えたいなら

もっと別の表現があるはずです

ここに作曲者の意図を感じます


僕は

この部分は

信じることの素晴らしさを

訴える部分ではないと

思っています

むしろ逆ではないかと

思っています


信じただけで
命がよみがえったら
どれだけ救われるか
でも信じただけでは
何も変わらないじゃないか
信じたからってなんだよ
信じたからどうなるんだよ
信じてどうする
意味なんかない
信じる意味なんかない
どうしようもないんだ


それぐらいの

激しい怒りを感じます

しかしこれは

やり場のない怒りです

どうすることもできない

自分に対する怒りです

表に出してはいけない怒りです

だから

堪えきれない部分

つまり

切なさや

やりきれない感じが

雰囲気として出てくるんです

…と僕は考えながら歌ってます

怒り狂いそうになりながらも

それを抑えながら歌ってます

あぁっ引かないでっ←

でも

この曲を歌うからには

それぐらいの気持ちは

必要だったりします


ちなみにこの部分の後

ピアノの間奏が入りますが

ここは

悩み苦しんでいる部分だ

と捉えています

んで

63小節のアルペジオで

『何か』に気付きます

よってここから雰囲気が

変わります

この時に

信じることの

素晴らしさを知って

私は全てを信じ生きていく

というような強い意思を持ちます

心境の変化が現れるわけです

ここからは

この曲としては

比較的明るく

そして強い構成に

なっています


それでは二つ目に移ります

86小節からのlalalaの部分の

特に91小節の3拍目です

上記の通り

終盤は

信じることの素晴らしさを知り

強い意思を持っている

そんな雰囲気な気がします

86小節からのlalalaは

前奏から何回も出てきている

メロディです

ただ

同じメロディが

もとになっていても

この部分は

希望に満ちているような

印象を受けます

希望や強い意思を反映して

ffになっているんだと

考えています

しかし

91小節の3拍目の

ベースの音に注目してください

ナチュラルがついています

そのせいで

切ない和音になっています

そういえば

90小節辺りから

なんとなく

切ない雰囲気が

滲みだしはじめています

なぜこの和音にしたのか

希望に満ちているならば

明るい和音や重厚な和音を

パーンと鳴らせばいいのに

なぜそうしなかったのか

それは

90小節辺りから

不安がよぎるからです

86小節辺りからは

信じることの素晴らしさを

高らかに歌うのですが

90小節辺りからは

人の汚さが頭をよぎります

そして

91小節の3拍目で


信じることは
こんなにも素晴らしいのに
なのに
どうして人はこんなにも
汚い生きものなんだ
なんで
どうして


という感情が溢れだします

悔しさに似た感情ですかね

つまり

ベースは人の汚い部分です←

しかしその後

「私は信じる」

という歌詞が入ります

これは


人は確かに
汚い生きものかもしれない
でも
それでも
私は信じるんだ
信じるんだ


という

揺るがない信念の現れです

だからこそ最後は

綺麗なハーモニーではなく

ユニゾンで終わるんですね




以上です

予想以上に長くなりました

最後まで読んだ人がいたら

ほめてあげます←

まあこれは

僕の個人的な見解ですから

みんながみんな

自分の歌いたいように

歌えばいいと思います

定演みんなで頑張りましょう

メモリー効果

こんばんは

左側が痛いです

陛下です



今年度も

恵那高校の音楽部が

定期演奏会を行います

3月21日

日曜日

13時開場です

場所は

恵那の文化センターです

僕が出るのは

1ステと4ステです

今回のメイン曲は

『信じる』です

皆さま

お誘い合わせのうえ

是非お越しください


話は変わりまして

3月も下旬です

3月の下旬といえば

あれしかないですよね

そう

日本国民の敵

花粉です

今年は去年に比べて

かなり飛散量が少ない

ということで

僕はほぼ症状0で

毎日を過ごしております

しかし

それだけではありません

今年は少し早めに

薬を飲みはじめました

僕が飲んでるのは

タリオンという薬です

これは

第二世代の抗ヒスタミン薬

の1つで

比較的即効性があるのですが

効果が出るまでに

時間はかかります

んで2月末には

飲みはじめたのですが…

それが良かったみたいです

今年はそれに加え

ナゾネックスという

ステロイドの点鼻薬も

使っているので

元気です←

年を経る毎に

詳しくなっていくのが

悔しい


そろそろ終わります

追記に

『信じる』についての

個人的な考察を書いておきます

それでは皆さん

さようなら(・ω・)ノシ
続きを読む

環天頂アーク

なぜあんなにも

大きなテレビを

買ってしまったのか

こんばんは

半分は毒素でできています

陛下です

こんばんは←



今日は

9時から16時まで部活

だと思っていたのですが…

13時から16時半まで

でした

朝早くから学校に来た僕に

暇な時間が

4時間うまれたわけです


んで

先生に

『ちょっと手伝って』

と言われ

3年生の下駄箱(ロッカー)の

整理と掃除をしました


ロッカーの中身は容赦なく捨てる

という方針で

僕→扉を開ける

先生→中身をゴミ袋へ

てなかんじで

働きました


しゃがんで扉を開け

立って扉を開け

しゃがんで扉を開け

立って扉を開け

しゃがn(ry

この程度の運動で

脚が筋肉痛になるなんて…!!

もうお爺さんかしら


ロッカーの中には

いろいろな物が入ってました

スリッパや体育館シューズが

一番多かったんですが

スニーカーとか

野球のグラブとか

バスケのボールとか

卒業証書とか

どんだけいれっぱなんだよ…


そのあとは

ほうきでロッカーの中を掃いて

終了です

ロッカー掃除スキルが

無駄に上昇しました


そういえば先生が

『この傘もらおうかな…』

とか言ってた気がしますが

多分気のせいです


給料は缶コーヒーでした

先生ありがとう!!


その後は音楽室に行って

大地讃頌と

瑠璃色の地球と

一詩人の最後の歌の

楽譜を整理しまくって

午前が終わりました

で午後から部活と


なんか1日ゆるかったな〜

なんでこんなに働いてんだろ←

この時間は流石に眠い

下の記事は

受験は団体戦

という言葉について

空論を展開したものです

ちょっと

気分を害するような

記事になってる

可能性がありますので…

念のため鍵をつけました

パスはいつも通り

誕生日4ケタです

勇気のある人はどうぞ


てか

受験が終わってない人で

ここを見てる人って

ほぼゼロだと

思うんだけどねww


ではおやすみなさい(・ω・)ノシ
前の記事へ 次の記事へ