スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

時間の流れは早い。 逆らうよりも身をまかせていたい。

高校生活(おそらく)最後の定期試験が終わった。

今日からはセンターに向けて死ぬほど勉強するしかない。






最近気になるコトがあっても考えるヒマがない。


夢にもうつつにも。

chaos

ボクは部活を辞めました。




誰にもホントの理由は言っていません。
だからココに初めて書きます。

王様の耳はロバの耳ってやつです。




ボクが辞める少し前は、バスケ部は全道や地区優勝に向けて再始動していた頃だと思います。

ボクもまた目標に向かって上達していく仲間と共に日々練習に明け暮れていました。

なんとかベンチに入ることもでき、試合にも僅かながら出してもらい、それはとても嬉しかったものです。





しかし、いつまでたっても「自信」というものは手に入りませんでした。

それどころか周りのみんながうまくなっていく中でで、自分だけがまったく進歩していないように思えました。


ボクは自信を無くしていきました。
今思えばボクは誰よりも下手で、誰よりも遅く走り、誰よりも同じ失敗を繰り返し、誰よりもシュートを外していました。



部活後の更衣室が一番嫌いでした。
一日の失敗が頭を埋めつくしていたからです。
早々に着替えて足早に帰ることが多くなりました。


そしてこの気持ちは誰にも話せませんでした。
一度このようなことを話した時は軽くあしらわれてしまいました。
もう覚えていないと思います。




ボクは勝手にバスケの上手下手で壁があるように感じました。
自分の中で、ベンチ入りしてコートでプレーしている仲間がいつしか遠い存在になっていました。

そしてバスケ部のノリについていけなくなりました。
本気で憤りを感じたこともあります。
その度にボクは自分が器の小さな人間だと思いました。
許せなかったからです。





ボクは意義を見い出せなくなり、朝は堤防から一時間かけて学校に登校し、二時間目から授業を受け、体育を休みました。
孤独を楽しむ時間を増やしました。
バスケに関わるのを避けました。





六時間目の体育を休んで教室にいた時、HRのために松岡先生が来ました。
すぐにサボりがバレて、松岡先生に最近授業も休みがちだし、元気がないと言われました。
そして「お前部活は楽しいんだろ?」と聞かれました。








ボクは答えることができませんでした。







次の日、ボクはキャプテンの植地に退部の旨を伝えました。

理由は勉強に集中するため、と言いました。

それから顧問の先生に呼び出され、休部扱いとなりました。
練習を見に来ない先生にボクの気持ちをわかってもらおうとは思いませんでした。
部活を辞めて二週間くらいたってからやっと母に辞めたことを伝えました。

理由は楽しくなくなったから、と言いました。




今までずっとボクに黙ってお金を出してくれたこと。
部活を相談もせずに突然投げ出したこと。
母にも辞めた本当の理由を言えなかったこと。
これらを考えると申し訳なさで涙が出てきました。





母にも、部活の仲間にも、誰にも理由が言えなかったのは、誰も理解してくれるとは思わなかったからです。







居場所がなかったからです。


バスケ部にボクの存在を必要としてくれる人はいませんでした。
バスケ部に本音をボクに話してくれる仲間はいませんでした。
バスケ部にボクが評価される場面はありませんでした。



事実、辞めると言ってからメールをくれたのはキャプテンの植地だけでした。
いかにボクが重要な存在でないかということを再確認させられました。



辛いから辞めた。
勉強のために辞めた。
楽しくないから辞めた。
そう思われていた方がよっぽど気が楽でした。



単に弱いだけだと思われても仕方がありません。




ボクは集団の中の孤独に打ち勝つことができませんでした。

カオス

はギリシャ語で英語だとchaos(ケイオス)
反意語はcosmos(コズモス)
というこの前の出来事。



気がいい具合に狂ってきたので昔の話。




ボクは昔は人と関わるのが好きでした。
みんなの注目を浴びたい。
なにか大きなコトがしたい。
先生たちを打ち負かしたい。
そんなコトを小学校の時は考えていました。



いろいろなグループを作り、先生に反抗し、詭弁を奮っていたあの頃はボクの人生にとって全盛期だったのではないでしょうか。

今となってはちっぽけな思い出であり良き思い出ですが。





中学校は違いました。
部活があり、先生も一筋縄ではいかないような(キレやすいのも含めた)人達ばかり、周りのみんなもだんだんと知恵をつけてきていました。


ボクは自分が平凡以下のつまらない人間だとこの時悟りました。


小学生で全能を夢見た少年は、中学生でまったく成長しないまま二年間を過ごしました。


そしてみんながボクから離れていきました。



この頃からボクに「居場所」という概念が芽生えました。

居場所がないというのは存在がないのと同じだということ。
一人が好きというのは二人以上でいて初めて成立するということ。
悪ノリは最悪の結果を生むこと。



いろいろなことを感じとり、ますますボクは自分の殻に閉じ籠りました。


気がつくと小学生のころに夢見た道と正反対の方向に進んでいました。



ボクを変えてくれたのは誰だったのでしょうか。


おそらく、絶望の淵にあって他人を憎みとおすことに道を見いだしたボクを拾いあげてくれたのは大野と将平でしょう。

彼らがいなければボクはそのままひねくれて進み、ずっと嫌な奴だったと思います(今もですが)。



この頃にボクは、人に優しくすることをやっと覚え、人付き合いに慎重になり、また「挑戦」という言葉を忘れて変化のない日常を生きようと努めました。


小学生のころに夢見たものにはなれませんでしたが、中学校生活の最後の最後でボクは社会と人間関係と良識をほんの少しだけ学ぶことができました。






高校に入ると、トラウマともいえる後天的な人見知りが発揮されました。

ボクはそれをむりやりごまかすかのように振る舞い、色々な人に話しかけました。

人の嫌なトコロを見る性格も治し(時々出て自己嫌悪に陥るが)、これをすれば優しいと思うだろうということをする「偽善」を身に付けました。



しかしボクはいつからか自分から人を避けるようになりました。

というのも仲良くなった人達にまた自分が悪ノリのようなコトをしているのに気づき、自己嫌悪に襲われたからです。

でも今度は最初から腹を割って話せる仲間がいたので、ボクはまたあの孤独を経験せずに済みました。





高二までの人生を振り返ると、ボクは輝きのないちっぽけな人間になってしまったと思います。
保守的で、挑戦を嫌い、今の自分の居場所にしがみついて離れないような人間でした。





高校二年生の時、ボクの短い人生の中の大きな転機が訪れました。












ボクは部活を辞めました。

拠だけでよりどころって読めるのは知らなかった。

今日は
焦って
落ち込んで
励まされて
罵られて
涙目になって
弱音をはいて
悩みを聞いて
同情したから
ほとんど勉強していない。

でも、みっちーとだいちとやぶきさんのおかげで明日が楽になった気がする。

断つ

あと僅かなのだから、我慢しようか。
前の記事へ 次の記事へ