スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

最近、寝るの早いです(>_<)

画像は先週に載せた漫画の表紙です。
実は続きが行方不明なんです(泣)…だから続きが描けないんですが…


昨晩はメンテナンス中の表示を見て、とりあえず待ってようか……と思ったのが最後の記憶でした。
近頃はなんだか12時まで起きてる方が少ないです。残業続きなのが原因かも知れませんが、横で寝る上の娘を寝かしつけながらダウンした事もしばしばです。

ちなみに朝は6時に目覚ましが鳴る寸前に起きます。すっかりお年寄りです(笑)
それから上の娘の朝ごはんを用意して、娘を起こし、次に自分の朝ごはんを作ります。
娘の分はハムかソーセージと卵焼き、チョコクリームかミルククリームを塗ったトーストと牛乳で、自分はご飯だったりパンだったりです。
それから後片付けと身支度をしたら、そろそろ出勤時間だったりします。
嫁さんは朝が弱いので、娘や自分にいきなりキレたら大変なので、出かける際にそっと起こします。




……こーやって書いてみると結構、朝っぱらからお父さんって忙しいんですね(T_T)

ちなみに自分で朝ごはんを作り始めた原因は、朝ぐらい自分が食べたいものを食べたいという事です……そういえば自分で今の朝の原因を作ってたんですね。

久々に弓のお話

『巻き藁的』なんてものを使っています。直径3aほどの的を描いた小さな厚紙で、巻き藁に両面テープなどで貼って使用するそうです。
普通に巻き藁を射る距離だと、28M離れた的と同じ大きさになるそうです。
10枚入りのお値段は百円、巻き藁に慣れた人ですと一発で的中でしょう。

ちなみに的中するとオシマイです。真ん中に矢が突き刺さるのですから当然でしょう(笑)

一回10円は悲しいので、とりあえず会社のコピー機でコピーしました。


いやもう射ち放題です♪



でも矢場では矢色が出てしまい、相変わらずあっちこっちしてます(泣)

ちなみに今日は週礼射会でした…が、残業で欠席です。

まだまだ一人前への道程は長いようですね(T_T)

うわあああああ〜っ!!

30分以上かけて、長々と論文みたいなモノを書いてたらログアウトしてましたっ(>_<)

あ、画像は過去絵です。
地味なキャラでも集団で描けば、それなりに構図が取れるという論理を発見した記念すべき一枚です(笑)



ところでこの数日、雨の日が多いですね。
そこで一句

『雑草も
   ひと雨ごとの           春便り』

今日はこの辺でo(^-^)o

戦国時代のお話

今日、職場で大河ドラマの話をしていました。

例えば天下分け目の関ヶ原で寝返ったりの裏切ったりの話ですが、あの時代には忠義だの義理だのなんてあまり常識ではなかったそうで、江戸時代に幕府が統治を恒久化させるために、中国の儒教の流れをくむ朱子学などを奨励した結果、裏切りや寝返りが卑怯な物として定義づけられました。
だいたいが豊臣秀吉の時代は『戦国バブル』な時代であり、今で言えば大名は大きな会社の社長さんみたいなもので、たくさんの家臣たちの生活が大名の肩にのしかかっていたそうです。
だから彼らはよりよい生活をするためにも誰が一番強いのか、誰が一番信用できるのかを見定める必要がありました。
その結果、それまでは約束を守り律儀に生きてきた徳川家康に大勢の大名たちが集まったのです。

今年の大河ドラマの上杉謙信などは、戦争の天才だったからよかったのですが、自らの国内では家臣や味方の豪族たちはいつも反乱を起こし、そのために国内では反乱が絶えなかったそうです。

今の私たちの価値観でいえば、上杉謙信は『義』を貫いた名将との見方が大勢ですが、今のように価値観が混乱していたその頃では、かなり浮いた存在になっていたそうです。

捲土重来を期す!

そんなわけで次は『故事成語』本で捲土重来を期すのですp(^^)q

いくら『絶滅危惧ジャンル』とは言え、役に立つものならば家庭に一冊!…は言い過ぎですが、同人誌を描き始めた初心に戻るという事ですね♪


しかし今日のHitスコアは異常な数になってますね。ひょっとして本を見て下さっていらっしゃった方がいるのかも知れません。
それと拍手コメントありがとうございました!
これからも頑張って描いていきます(^0^)/


弓や漫画で思う事は、本当に自分が好きなことなら、上手く出来たらさらに楽しくなり、思い通りに行かなければさらに努力する、この歳になれば誰でも分かる理屈ですが、若くしてこれを会得されている人だけが成功者となれるのかも知れません。
こんなおっさんでさえ、まだまだ諦めずに追っかけている夢があるのですから、若いみなさんも『こんな時代だから…』などと諦めずに頑張ってくださいねp(^^)q
前の記事へ 次の記事へ