スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

時代祭!



京都の三大祭り、時代祭りに行ってきましたよ〜
時代祭りは毎年10月22日って決まってるんですよね。
今年で京都6年目ですが、初めて行きました。
一週間くらい前にふっと思い立って、この日ゼミの発表あったけど頑張って仕上げて行ってきましたよ。
一人で。

明治の志士とかから、時代を遡って扮装した人たちが、その時代ごとに行列をつくって、御所から平安神宮まで歩く。行列の最初から尻尾まで、同じ場所で鑑賞して、約二時間。
御所の、砂利道の途中までは有料席(2000円くらい)で、私は無料になるあたりから見物してました。

行列が始まる45分前についたんだけど、もう人がすっごい並んでる!
ほんとは一時間〜二時間くらい前に着こうと思ってたんだけど、先に発表のレジュメ用意してたら遅れてしまった笑

そのへんで売ってる、時代祭りのパンフレット(500円)も買って、デジカメも用意して、準備は万端で見てました。
有名な人物は、その人の前に人物名の旗を持った人が歩いてくれてるし、そのへんはわかりやすかったな。
でも、パンフレットにはきちんと時代の順番とか、行列にだれがどんな順番で歩いてくるか書いてあるし、それはやっぱりあってよかったわ。

馬に乗って登場する人とかいたけど、馬が美しい。
めっちゃ美しい。
普段馬なんて見ないし、しかも、今回は行列用に用意したんであろう、綺麗に手入れされてる馬たちがたくさん登場して、そのへんも楽しかったな。

あと、女性陣の行列は見ごたえあった。
女性の列は、江戸時代夫人列、中世夫人列、平安時代夫人列の三種類があったけど、どれも見ててテンションあがったww
江戸時代では、和宮さまがお雛様みたいな扮装でテンションあがった。
あと、今年出雲阿国の衣装が新調されたらしく、緑の瑞々しい装いが素敵やった。

中世では、淀君にテンションが上がり、静御前で締めくくられる行列を、静御前の後を追っていきたい衝動に駆られながら見送った。

平安では、先頭がなんと巴御前。鎧に身を包み馬に乗った女性は行列中一人だけでした。勇ましい。これは怨霊にもなる。
そのあとを常盤御前が続く。
そしてなんと、清少納言と紫式部が同じ輿に乗って現れる!!紫式部とか!もう!!私、どうしたらいいの!!(この思いを!!)
あと、小野小町とかいた。美しかった。美しかった。

あと、牛車とか、初めて本物見ました。
牛さん、真っ黒の牛さん綺麗でした。でも、なかなか進むの大変そうでした。
行列、やっぱり途中で詰むとこもあって、馬さんとか牛さんは思うように進めないのが少し苦痛そうでした。その場でくるくる回ったりしてストレス解消?してたりした。

いやー、いろんな発見あって、時代祭り楽しかったです。

前の記事へ 次の記事へ
プロフィール
なおさんのプロフィール
性 別 女性
誕生日 6月5日
地 域 京都府
系 統 癒し系
職 業 大学生
血液型 B型
グリム
オペラ座の怪人