新しい担任との面談は、授業参観と懇談会の後、通級の面談は朝がいいと言われて9時開始になった。

遅刻や休みが多くて申し訳ない。



防犯見回りのため、学校へ行ってきました。
学校の周りをぐるっとして、校舎内をぐるっとしてくるだけなんだけど、ちび助のクラスどこかな?ちゃんとやってるかな?と覗いてきました。


去年は、みんなが床に座っている時に床に座らず席に座っている子2名、横たわっている子1名、教室から脱走している子1名で、一年生ってこんな感じなの(・∀・)とびっくりしたんだけど。。


今年は、脱走している子は見当たらなかったかな。

新しいクラスになったばかりだから、静かな感じかなという印象でした。


ちび助は、一番前の席の更に少し前にはみ出ていたけど、先生に何か言われながらやってた。

スクールアシスタントは、私が見た時は隣にはいなかった。
一年生の時は3学期はがっつりスクールアシスタントさんとペアだったんだよね。

療育センターで感覚統合障害と判明したからなのか、配慮いただいて助かった。。


今のところは、担任の先生一人で対応されているようでした。

スクールアシスタントさんは、これから配置されるのか、よく分かんないから、今度の面談で聞いてこよう。




近所にできた療育教室(放課後等デイサービスというらしい)と契約するため、療育センターに診断書を発行してもらいました。


通級も決まったと伝えたら、デイはどうする?と言われた。

やっぱり、どちらかだけでいいのか?
どちらかだけにする人が多いのか?


通級は、隣の学区の小学校で遠いし、平日送迎必須で仕事調整しなきゃいけない。通級へ通うことに対しての金銭は発生しないけど、結局大雨とか暑いとかで、タクシー使いそう。
歩いていくにはやや遠い距離。


デイはお金はかかるけど、家の近くで、慣れれば送迎しないで、行き帰り一人でも可。
(とは言え、数ヶ月に1回ぐらいは私も話をしに行こうかな?と思っている)

とりあえず、どれもやってみてから、しんどければ辞めるようにしようかな。



診断書をもらった帰りに区役所に寄って通所受給者証の手続きをしました。

形式的なものなんで、と言われつつ、申請書と計画書を記入しました。

診断書があれば、申請書と計画書の内容は、簡単な内容で問題ないようでした。

週明けからの期間で作成してくれた。



一つずつ処理してってる。

通級の面談までに記入する書類をちび助が持ってきた。
すぐに書けるところは書き終えたから、今後のこととか、ちび助の気持ちを確認しないと。