スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ホールデン君

話題:訃報

サリンジャーが死んだって。

知ったのが朝方だったんだけど、一日中ホールデン君とゾーイーが心の中で話しかけてきた。

青春小説と言えば?という質問があったら真っ先に「ライ麦畑でつかまえて」を挙げる。

10代の私にとってみればすごく昔の作品だけれど、村上春樹氏の新訳が出たこともあり(野崎訳も好きだが)古い作品というイメージがなかった。

現代の私たちの青春のころ心情にも通ずるものが随所に散りばめられた彼の小説。

決しておもしろい内容ではないのだけれど、読みたくなる。

最近は著作権を巡った訴訟ばかりが目立っていたけれど、好きな作家だった。

まあ、偏屈なおじさんというイメージだったけどね。

ホールデン君はサリンジャーだったと思う。

……しかし、死は誰にでも平等に来るものなのだと実感するよ。

何はともあれ、痛みもなく死んだそうで。
晩年も自分の好きなように過ごしたみたいだし良かったね、ありがとうと言いたい。

しかしサリンジャーにも家族いたんだと驚いた(←失礼)

*

なんか最近地味に忙しい。

読書に時間を割くようになったせいもあるけど、それを差し引いても忙しい気がする。

気づいたら夜になって、深夜になっちゃう。

いつももうこんな時間!寝なきゃ!って思ってる気がする。

日記もゆっくり書けないしね。

えーとアルペンワールドカップ、ほら昨日あったスラローム。

生中継で1本目は見て2本目は寝ちゃったんだけど家に帰ってからテレビつけたら録画でやってまして。

佐々木、湯浅さんないす\(^o^)/

2本目の湯浅さんのタイム3位?4位だっけ。

着々と調子あげてきてて見ててワクワクした。

あきらさんもガンガンいこうぜ!的な滑りだったしね!

やはり日本人選手が結果残すと嬉しいものです。

ライヒは今季スラロームは勝てないで終わるかなあ…
あと2回だけど。

地元なだけに勝ってほしかったし、滑り自体もよかったけどねぇ…

そしてメルグ

調子は悪くない!

もー、前回前々回前前々回くらいからずっと2本目で失格か途中棄権だったからね……

次は表彰台へ!

ヘルブストはすごかった……

ツルブリッケンも。

さすが。

ヘルブストとプランガーが表彰台に上がって盛り上がりがハンパなくて微笑ましかった。

おもしろい試合でした!

ごちそうさま!

アルペンってイケメン!な選手があんまりいないと思うんだけど(ヤンカはかわいらしい。ライヒの顔も好きだ。)ヒルシャーがかっこいいことにキッズビューエルで気づいた。

解説の岡田さんもかっこいいって言ってたし。

やっぱり女子だもの。おっさんばっかり見ててもね(笑)

んまあ、顔じゃないけどね。

リゼルみたいに熱い人は見てて楽しいし、クレイバル(だっけ?)みたいな一風変わった風貌の人も気になっちゃうし。

だけどイケメンはいいものです。

うん。

そうそうあきらさんの娘さん映ってたけどかわいらしい娘さんだった。

ものすごくかわいいんだろうなあ。あきらさんにとって。

次はGSの第6戦が見れそうな感じであります!

嬉しいんだけど、スーパーGを今季一度も観てない気がするしもっとダウンヒル放送してほしいよ。Jスポーツさん……

***

最近、ニック・ヴァレンシにメロメロなぐみこさんですけれども

英語版ウィキペディアのニックのページを見ていたらValensi is jewishと書いてあったんですね。


別にニックがユダヤ人でもユダヤ教徒でも好きなことには変わりないけれど、ふとユダヤ人の定義って何だろうと思ったの。

ヒトラーのユダヤ人迫害とか、イスラエルとイスラム諸国の対立とかでユダヤ人という単語はよく聞くけど実はよくわかってないよなあと。

……私のユダヤ人のイメージはユダヤ教徒であるとかイスラエルにすんでる人っていうイメージだったのだけれど、ニックの両親はチュニジア出身のお父さんとフランス人のお母さんなのよね。

で調べたらチュニジアのユダヤ人とかフランスのユダヤ人(ジダンとか)もいるらしくますます訳がわからなくなった。

そもそも、宗教的な意味でのユダヤ人と民族的な意味でのユダヤ人って何よ?っていう。

宗教で人種分けるっておかしくないか?

昔、イスラエル周辺に住んでいた人をユダヤ民族っていうの?

ゲルマン民族とか漢民族と同類と考えてOKなの?

いや、しかしユダヤ人には国がなかったし。放浪していた民族だったのかな?

ああ、世界史はほぼ近代しかやってないから民族の歴史知識皆無でわからない\(^o^)/

ほぼ日本民族で占められている日本に住んでるせいかそこがよくわからない(´・ω・`)

国籍=自分の人種だからなあ

しかし人間の人種って本来アングロ・サクソンとかのことを刺すわけで。

今私たちが使っている○○人というのは、便宜的に使っているにすぎない…気がする。

でも同じアジア人だけど日本人と朝鮮人と中国人は同じだけど同じではないきがするし。

なんか人種に対しての捉え方が間違っているのかなあ(´・ω・`)

音楽でのジャンルみたいなもん?

ロックというジャンルの中にパンクやらオルタナやらガレージやらある。っていう。
でもそれが理解できたからと言ってユダヤ人って何だという疑問の解決には至ってないし。

そもそも、人種なんて完璧に理解できるものではないのでは?という疑念も出てくる。

ああ、頭パンクしそう。

しかも自分でも何書いてるのかわからなくなってきた。

とりあえず民族や人種、宗教についてもっともっと勉強します。

今の知識じゃどんだけ考えてもわからない。

図書館で良い本がないか探してこよう。

うん。

ラストティーン

19歳になりましたよ\(^o^)/

10代最後の年、アグレッシブに行きたい…!

Green DayのツアーTシャツ

通販で買ってしまった!

アジアツアーバージョンが売られるかもしれないけど、まいっか、と。

なんか高かったけど。

海外ツアーでも値上がりしてたみたいですね。

チケット代も高かったし、やっぱり大物になったからかなあ。

日本ガイシだものね(´・ω・`)

ガイシホール、久しぶりすぎてどきどきするよ!

ライブまでにちゃんと届くが若干不安ではありますが、あと6日あるし、届くよね…!

届かなかったら泣く。


そうそう、Last.fmのThe Viewの再生数ランキング見たら上位14曲が1stの曲でせつなかった。。。。

……なんかもろ一発屋みたいじゃないか。

まぁ、私も1stしか聴いてないけど。

2ndシンドロームという言葉は嫌いだけどまさしくそうなってる、そうなったといわれているバンドって多いよね。

ストロークスも私は好きだけれど、Room on Fireが人気ない感じだし。

Vampire Weekendはそんなことないみたいだけど。雑誌のレビューとか良すぎて期待してしまう。

早く聴きたいぞ!

MGMT、クラクソンズも今年新譜出すから楽しみだ!

ストロークスも出るといいなあ(´・ω・`)

わわわ

もう3時て。

あーあ、バイト行きたくないな…。

家で音楽聴いて、本読んでイタリア語とか哲学とかやってたい。

アルペンの試合を見ていて思うけれど、外国人の名前の読み方ってなんでああわかりにくいんだろう。

イタリア、ドイツ、英米、スペイン語圏あたりはまぁ読めるから良いの。

北欧もわかりにくいようだけど試合の時は英語化?されてるからそのまま読めばいいだけだし。

中欧系(クロアチアとか)とフランス語系がわかりにくくて仕方ない。

スペルは英語圏にある名前と一緒でも発音はフランス語っていうのがあるじゃないですか。

もー、何これ!っていう。

地名もわかりにくいし。

あと、読み方が日本語にしにくい、何種類もある名前、国によって読み方が違う名前は混乱する。

ミラーもボディー・ミラーとボード・ミラーとかあるもんね。

コステリックとコステリッチとか。

クライシュテルスとクリスターズとか。

全然違うじゃん。

そもそも外国語を完璧にカタカナ表記するのは不可能ですよっていうのは置いておいて。

現地読みする解説の人と、英語読みする人がいるから同一人物だよね……?!と混乱するのよー。

これ!って決まりがないのが外国語の特徴だから仕方ないし、日本語の音とはそもそも違うのだから仕方ないけれど。

とりあえず、全然違う読み方がある場合はひとつに統一してほしい。

その人の出身国での読み方で。


そうそう、メキシコのテレビ番組的なものをyoutubeで見てたらNew YorkのことをNuevo Yorkって言ってて、変えちゃうんだ!って思ったけどイタリア語での外国名もイタリア語に変換されてたし、別に驚くことじゃなかった。

イタリア語で日本はGiapponeseだし。

逆に日本みたいなケースのほうが珍しいのか。

ドイツとかそのままだもんね。

前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2010年01月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー