スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

3776(第3部)

2時間半登山→4時間半山小屋休憩(1時間睡眠)→5時間半登山を経て

無事に誰一人欠けることなく頂上に着きました



時刻は4時すぎ、30分ほどご来光を待ちます


しかし、辺りは雲に包まれ始めました

4時半を過ぎても、太陽の姿は確認できません

雲の隙間から見える空は徐々に明るさを増していきます



そして……







雲の切れ間からご来光を拝むことができました



ただ、一瞬で隠れてしまい、そのまま雲の中に隠れてしまったため

めちゃくちゃ寒い……

それでも見ることができてよかったです



頂上の山小屋で豚汁(800円)を食べて体を暖めます

さて、前記事で気づいた人もいたかと思いますが

ここ10合目の高さは3750m

3776mにはあと少し足りません



つまり、最高峰はここではありません

ここから始まるのがお鉢めぐり

富士山の火口を回るように一周するものです

そしてその道中にある剣ヶ峰

そこが3776mの高さになります

そこまでは約1時間



再び歩き始めて到着




ちゃんと最高峰にも行ってきましたよ

これで日本一高い場所に行ってまいりました



もう1時間ほど歩いて元の場所に戻り

時刻は8時ごろ

頂上の焼印を押してもらい

少し下山のために休憩を取ります


30分ほど仮眠を取り

9時半下山スタート



帰りは楽なもので

途中、走ったりできるほどです

走っていると小学生に対抗されました←

小学生は棒を片手に楽しくテーマソングを口ずさみながら

下山していました

彼は将来大きくなると思います←



帰りはたったの3時間半で下山が終わりました

以上、富士山レポでした



※今後行く予定or行きたい人へ

・靴と服はきちんと準備しましょう

安物でも構わないので、登山用の靴とレインスーツは買ったほうがいいです
これがあるのと無いのでは難易度が格段に違うと思います
現に、今筋肉痛がほとんどありません

・休憩は取りすぎるほどに

5〜8合目の休憩は多すぎるくらい取りましょう
ここで疲れると9〜10合目で体が持たなくなると思います
酸素が薄いので、自分の行動が倍以上になって帰ってきます

・寝不足は危険

これは身をもって体験しました
寝不足は仕方が無い部分もありますが
寝不足で運動をするということを常に心に刻んで行動したほうがいいと思います
でないと途中で倒れます




3776(第2部)

前記事の続き

睡眠時間1時間で再出発となった富士山登山の第2部

本日はご来光を目当てにここからひたすらのぼり始めます



ただ今、7合目途中で標高は2700mとちょっと

-2時(22時)に起床し、おにぎりを一つ食べて

‐1時半(22時半)に出発



これまでと違い、太陽はなくなったので道は真っ暗

当たり前ですが街灯なんてありません

ヘッドライトと懐中電灯の明かりを頼りに登っていきます



7合目から8合目は山小屋がたくさんありますが

そのつなぎはほぼ岩

2700m→3100m

真っ暗なので明かりで足場を見つけながら登っていきます

下ばかり見ているとルートが分からなくなるので

上も見ながら進まないといけません

友達の一人はライトが暗く使い物にならなくなったため

布陣を組んで歩いていきます

先頭:友達A(三度の富士登山経験者)

二番:友達B(ライトが暗い、初)

三番:彼女(初)

最後尾:自分(初)

山小屋を越えるたびに人が増えていき、少しずつ渋滞が生まれます



こうなると自分の好きなペースで休憩が取れなくなり

ペースを崩されます

そして酸素不足と寝不足が追い討ちをかけるので

このあたりからじわじわと精神を蝕んでいきます



それでも8合目について次は本8合目まで

3100m→3400m



さてさて少し豆知識を今回出てきた

8合目と本8合目、なんで二回も出てくんだよと思った方もいるでしょう


実は8合目というのは厳密に8合目ではないのです←

ここで言う8合目は7.1合目でして

小数点以下を切り上げて言うことになっています

6.3合目なら7合目、5.4合目なら6合目ということです

つまり本8合目が8.0合目ということです

以上、ちょっとした豆知識でした



本筋に話を戻しまして

本8合目を越えるとほとんどの山小屋を通過したため

渋滞がいっそう増えます



岩場をひたすら登り続ける本8合目から10合目

3400m→3750m



ここまで来ると寝不足はピークに

この時の時刻はもう2時前

山小屋から3時間ほど歩いてきています



もうあと少しだと自分に言い聞かせて

眠さと戦いながら

そして、高山病にならないように息を整えながら

岩場を登っていきます



下や上をみると登山者の明かりが列をなして

天の川のように見えます

天気がいいと空には綺麗に星が見えるのですが

残念ながら少し雲がかかっていて

綺麗には見えませんでした



そして、暗闇の中歩き続けること5時間半

ついに10合目、つまり頂上へと到着しました



最後は彼女と仲良く手をつないで鳥居をくぐりました

昼間とあわせて8時間

富士山を登りました



この時の時刻は4時

ご来光は4時半すぎの予定です


ご来光の見える場所に座って

極寒の中、待ちます



さあ、ご来光を拝むことはできるのでしょうか…

つづく



3776

ご無沙汰しておりましたgraterです

タイトルの数字だけで分かった方もいると思いますが

富士山です



富士山に登ってまいりました


今週の月曜から火曜にかけて登ってきました



メンバーは男友達二人と彼女の計4人です



月曜の朝、6時半に起床し

集合場所まで公共交通機関を使って2時間弱ほど

集合場所で合流し、9時に愛知県を出発

男友達二人の運転で東へと進んで

13時頃に富士山5合目付近に到着



凄い人で1時間程度待たされた後にようやく5合目に到着

ここはまだ観光地のように一般客などで賑わっていました

まだ半そで1枚でも大丈夫な気候です



そこで少しぶらぶらした後に準備をして

体も慣れてきた頃、14時40分に登山開始

場所は吉田ルート(山梨側)



5合目から6合目は、高低差はそれほど無く2300m→2390m

それでも標高は2000mを越えているので

少し坂を上るだけで息切れを起こします

数十mごとに休憩を取ってゆっくりと歩いていきます



1時間ほどで6合目到着

まだまだ体は元気ですが

弾丸登山は後で辛くなるのでゆっくりゆっくりと休憩を取りながら進みます



6合目から7合目は、坂道をずっと登っていく

2390m→2700m

まだ足場はしっかりとしています



ゆっくりと上がっていきながら7合目に到着

そこから少し登った山小屋に到着しました

今日はここで仮眠を取ります



この時、時刻は17時

夕食のカレーを食べて、再出発の準備をして

仮眠の準備を



僕と彼女は個室という名の二段ベッド(布団二つ)で

友達二人は大部屋と言う名の雑魚寝(二人で布団一つ)で

18時半頃にいざ仮眠



明日の起床時刻は、-2時


ああ、今日の22時だ



この後、全然寝れず、結局睡眠時間は1時間


寝不足のまま第二部がスタート……


続きは次の記事で







気がつくと

もう7月ですね


あまりテレビを見ないために梅雨があけたのかどうなのかは知りませんが←

雨が良く降る前よりも少し涼しくなったような気がします

6月の中旬はめちゃくちゃ暑かったです



ちょっと今週は更新が滞ってしまったので

これからはまたちょくちょく更新しようかと思っています。



コメントや拍手を下さった方ありがとうございます。



ではでは

すっかり

夏ですね

暑くて仕方がありません。



最近は、少し前に話題にあげたモンハン3Gをちまちまとやっております。

今はようやくG級になって進めているところです。



そのモンハンの最新作が9月の中旬に発売され

10月にはポケモンの最新作も発売されます

ポケモンの方は新タイプ・フェアリーもでるらしく

どんな新要素がついて、どんなバランスになるのかが

楽しみです



さてさて現在更新中の「sogno」ですが



少しずつ状況が分かるようになってきましたね

偽者テラスと本物のテラスが存在していて

偽者のテラスがテルが握る王家の鍵を狙っているということ

そして謎の鎧の男の助力により

王国から逃げ出したテルたちは

海に存在するテルが作り出したホールに入って

ヴェリタへと向かいました



頑張って更新していきますので

気長にお待ちください



ではでは




前の記事へ 次の記事へ
プロフィール
graterさんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 34
誕生日 2月28日
地 域 愛知県
系 統 普通系
血液型 O型
カレンダー
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30