話題:教習所

教習所日記、3回目です。

修了検定に向けて、学科試験を3回目の正直で合格、不安だった無線教習もなんとか通過。合格がもらえない人もいるというみきわめは、できてない所の確認などをしただけであっさり終了(なんでだろう)。
そして、もう先々週の土曜の話になりますが、修了検定を受けました。その結果、無事に仮免を取る事ができました!絶対1回じゃ通らない、落ちるだろうなという不安でいっぱいだったので、本当に安心してます。

修了検定に臨む私がどのくらい酷かったかというと、
・中央線を踏む事がある
・合図(ウインカー)を出すタイミングが不明、そして出し忘れる
・S字カーブが不安定(脱輪しかけたり、縁石に乗り上げそうになったり)
という感じです。

中央線は、真ん中にはみ出て一発アウトになるよりは、左の線を踏んで減点の方がまだマシなので、それで乗り切る方針で。
合図は、教習所のコース内に番号札があるので、それを目印に「ここで出す」と覚えてしまえば簡単なんですけどね(本当はこれじゃダメですけど)。進路変更は3秒前、右左折は30m手前という決まりに縛られすぎて、頭がいっぱいいっぱいになってたというか。
一番困ったのがS字でした。教習中に2回くらいしか褒められた事がなくて、いつも出口手前で落ちそうになってました(酷い)。

こんな状態でしたが、終了後に先生から言われた事は、「もう少し中央線に寄ってもいい」と「スピードをもう少し出した方がいい」の2つだけでした。
…というのを母に伝えたら、「○○(私)ちゃんは、こういう時にはツイてるからなあ」とか言われてしまいました。うん、確かにそうだ←

という訳で、もしこれから修了検定に臨む方がいましたら、分からない所は教科書で確認し、聞ける所は先生に聞き、イメージトレーニングもしたら、あとは「落ちてもいいや」というくらいの気持ちで挑むのが良いかもしれないです。
S字とかは本当に、ハンドルを切りすぎないという事が一番大事なのかなと思います。タイヤがどこを通っているかを、ひたすらイメージしたらなんとかなるはずです。…多分。

----------------

その後の状況。
今は第2段階の教習をしてます。でも、風邪引いてた事もあり、今まで以上にスローペースにやっていたら、学科が遅れ気味に。
とりあえず、遅れを取り戻すためにも、今日は応急救護の授業を3時間受けてきます。昨日申し出たのに水曜空いてるなんて、こういう時だけ暇人で良かった…かも。

技能の方は、ついに路上ですね。しっかり運転しないと危ない面もありますが、教習所内を走ってるよりもずっと楽しいです。スピードも周りが速いのですぐ慣れました。
先生と会話はあまりしないんですが、どのコースもうちの近所という事もあり、昨日は「このお店ってご飯美味しい?」と聞かれたり…。会話力が無くてすみません、先生。

次に2時間やった後に、セット教習という、他の教習生と一緒に乗るのがあるらしいです。他の人が上手すぎたら、私の下手さが目立ってしまうので、今から少し怖いです。でもまあ、なんとかなるかな…というか、ならないと困る。
引き続き、なんとか頑張っていきたいと思いますノシ