スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

世間的には離婚した際、浮気していた側は子供の親権がと

世間的には離婚した際、浮気していた側は子供の親権がとりにくいと思われているようです。


一般論ではそうかもしれませんが、実際はちょっと違います。


調整や裁判での子供の親権というのは、子供と生活上きちんと接しているか(同居が前提)や、育児への関与などを重くみる傾向があります。


調停委員が子供自身から意見を聞いたりもするように、どれだけ子供の生育環境としてふさわしいかがカギなのです。


探偵を利用したいと思っても、お金のことは気になりますよね。


調査会社への代金の精算方法についてですが、全国展開しているような大手だとローンを利用した分割払いやクレジットカードOKという業者もあります。


早く浮気の証拠が欲しいけれども支払いでためらっているのであれば、このような精算方法に対応している業者を見つけると機会を逃さなくて良いですね。


資格不問で採用してもらえるのが探偵社ですが、不貞行為の調査などで成果をあげるには、しっかりとしたスキルが必要です。


社員教育の徹底した会社を選ばないと、マニュアルをさらったぐらいのアルバイトが現場に配置されていることもないわけではなく、格安というところは注意したほうが良いでしょう。


せっかくお金を払うのですから、相応の技術力を備えたプロに調査に入ってもらうことこそ、結果を出す近道です。


不倫の慰謝料請求には期限があります。


不倫相手を特定してから3年間、さもなければ実際に不倫があった時点から計算して20年以内でも構わないそうです。


時効が迫っているときは提訴すれば、この3年ないし20年という時間をいったんゼロに戻すことができるのです。


不倫という行為を時効で「逃げ得」にしてはなりません。


時間がなければ裁判で時効を利用させないことも方法の一つです。


参りました。


うちの旦那さんの浮気って、一時の気の迷いなんかではなく、まさに芋づる式でした。


それも入籍する前から浮気相手の数も二人や三人では済まないというから腹がたちます。


くやしいですが、知る気力も起きないのが現実です。


男の人の浮気って本能なんでしょうか。


まさか、ですよね。


一時的に反省しても、人生の時間を彼に費やす意味がありませんし、離婚という選択肢を選ぼうと思っています。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年06月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー