スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

発見

・馬蹴り後OMして2P→6P+KPPが入る。相手の背側の方が入りやすい
ダメージは低いが、ローフェンスでも落ちやすい。相手の背側OMの方が入る
キャラによって両方でも入る。紅や兄はどちらでも、晶、狼、漁は背側だけなど。後爺も
33P後も狙えるかもしれないので一応調べる

・対禿 壁ハーフ
浴びせ蹴りからハノ字で4K+G〜 正位置で9K~で分ける
4K+G214PP36P+KKから9Kでもたれさせ、前入れPとやると再び浮く

大会、大事な対戦の前に見る

・一番大事なことはしっかり考えること。キャラ・癖・タイプなど

・防御

・我慢、焦らない。焦って選択肢を間違えない、無駄に暴れない

・避けはいらない
 -避け確に意識を割かれて、相手が何の技を出したかなどへの意識が薄まってしまう
 -投げやガード外しに対しての屈伸、下段ガードの意識が弱くなってしまう


リングと壁際だけでいい(リターンが格段に上がるから)

 

練習 調べ事

・開幕の選択肢 ローリスクでなるべくリターンが取れる選択肢を探す

・壁コンハーフ、フル 各キャラの最大をしっかり調べる

・セットプレイ

・pp214K+Gの後は寝っぱの人が多い気がする。基本はカカト重ねだが
 いい寝っぱ拒否がないか調べる

常に気を付けること2

・隙が少ない技を使う

 
リターンがある技はリスクも上がる。相手の避けや細かい暴れが通るとこちらのペースがつかめない。
 また仮にガードさせられても不利がでかいとその後の防御行動が制限されてしまう。
 なのでPや肘などの全体硬化が少ない技を多く使う。下段もなるべく隙が少ないものを。
 相手の行動がわかる場面や、細かい技で有利を大きく取ったらリターンのある技を使う。


・デカい避け確を甘えない

 
必ず9Kが確定する場面でもP+Kで甘える場面が多い。P+K始動だと65だが9Kは中量級で86〜88
 減らせる。20もダメが違うのはでかい。
 最速で9Kを入れ込まないと入らないフレームであればP+Kでいいが、隙のでかいコンボ始動技や
 二段技を2度避けした時などは数F遅れても9Kが入るので頑張りたい。


・壁よろけで甘えない

 
壁平行でよろけさせてもP+K×2にしてることが多い。
 たしかに壁四隅やハーフでコンボが変わるがP+Kと9Kではダメージがかなり変わる。
 まずはフルでもハーフでも9Kを出す練習をしてみる。

課題 

・受け身攻めに33P

・受け身攻めに投げ

・6P+KP〜の仕込む (ゴー〇ャス式)

・ハーフ壁投げ後は小ダウン確定?

・6PPヒット後はジャッキーに似てる。その後の読みあいも工夫。
 発生出し切り、214K+G、214PKだけではもったいない

・生投げや64投げ抜けられた後BDしてスカ確用意

・開幕BD避けで技を避けてもBDを挟んでいるので避けても有利が少ない

・PP〜の連携もっと使う

・大ダウンガードされても肘入らない?調べる  -12〜−13

・壁平行腹、壁側に避ける相手に4K+GK

・側面で肘をガードさせて避けて背後とる? できるが肘うって肘打つやついる?4K+GKを業と
                            ガードさせる

・PP後に暴れるヒトにPPPK 当たる? 当たる

・タメガードしてBD9P ?

・ベネDP+KP。2発目は腹避け。有利避けが有効?Dエルボー→膝確 再度P+K→P確
 発生P→P確

・壁正面で46P+G投げ。背後2KPと背後8Kの択。試してみる

・上段スカ確にP+Kの練習

・メイン64P+G投げ

・6PKGK →9K→PKGPPP→〆 愛・覆・葵 。ベネ安定△

・鷹に46P+K当てた後 →何が有効?

・ジャッキー生投げ後起き蹴り禁止 ニースト後も。ニースト後のほうが危ない

・対紅。4K後の捌き置かれても46Pが遅いので捌かれない

・対紅。4Kガード後に最速で避ければ下段蹴り両方避けれる

・ベネO6K→P。Pで割れる?

・漁43P+Kはガードしても−1。受け身に重ねられると−3

・63214投げ後の鷹起き蹴り。BDでスカしやすい

・64P+G壁投げ、腹崩れからの起き蹴りはスカしやすい? 鷹嵐

・ジャンガード外し。距離遠い時から当たった時の避けは背避け。腹の時は避けノーガード

・爺その場下段起き蹴りは半回転

・対蟷。33P正位置 〆を4P+K214PKにできる

・禿敗式K、ガードして+4
prev next
カレンダー
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30