Feb15::映画
 やっと読めた〜

こないだのアカデミー賞、
作品賞が韓国映画だったのよね。
1917かと思って期待してたんだけど。

ネトウヨの反応見てないけど、
やっと
ダイヤモンドオンラインで、
日本映画はどうしてオスカーを獲れないかってコラム
配信されてて、
読んできた〜。

話題:どうでもいい話

んー、
慶応の教授だかって人だったけど、
論点そこだからオスカー獲れないんじゃ?
て気がする。

日本の政治家が総じてアホなのは
今に始まったことじゃないし、
年金世代と既得権益には票欲しさにばら撒くクセに、
そうじゃないところにはポーズしかしない、
なんてお決まりじゃない。

クールジャパン政策も、
要は国内外へのパフォーマンスであって、
サブカルかじった政治家が音頭取ってるわけでもない。

確かに制作資金がなくて
埋もれてる才能もあると思うけど、
カメ止めみたいにクチコミでヒットする、
なーんてこともあるわけよ。

金が金がと言う前に、
まず脚本家の力不足とかさ、
監督自身のカメラワークとかさ。
ガラパゴス化してるんだから、
ただでさえ島国の日本は。

ハリウッドみたいに
1作につき何人も脚本家つけなくても、
粗を丁寧になくすだけでも変わると思うの。

最近の邦画が小説漫画の映画化ばっかりなのも、
ちゃんとした脚本家が育ってない証拠じゃん。
その映画化でもシナリオ怪しいのだって多いのに。
映画より原作のがおもしろいなんてザラだし。

是枝さんはその点オリジナルで頑張ってるし、
三池さんもスキヤキウェスタン頑張ってるじゃん。
(かなり個人的偏見だけど)

ドラマがよく見られてた1990年代までに
活躍してた大物脚本家さんたちが、
どんな新人育成をしてたか知らないけど、
近代文学の文壇でやってた
徒弟制度は、
ほんとに多才な文人を排出してたと思うとね。

住み込みとは言わないが、
見込みのある新人を書生みたいな感じで
育ててこなかったから、
映画がつまらなくなったと思うんだけど。

もちろん資金は大事だし、
あったほうがいいと思うが。
今はYouTubeとか、
お金がないなりに撮影して配信出来るわけだし。
政策頼みにするのは時代遅れなんじゃないのかなぁ。

せめて、
海外で映画撮影とか脚本の勉強するための、
留学資金くらいはもっとあってもいいと思うけどね。

日本人だけにウケようと思って作ってるから、
海外の評価もある程度なんだよ。
アニメ・漫画の評価が高いのは完成度含めてでしょ。
どこかの国と合作しないと精度が上がらないんじゃ、
映画もオワコンだよねってなるよ。

(2ヶ月に1回は、
レンタルで良くね?て作品に出会うのもどうよ)


:0


pre :top: nex

-エムブロ-