Sep27
 ::記憶にございません!

ちょうど少し前にね、
ロシア人とのハーフらしいお客さんに
指名されて会ったの。

日本人は本音と建前があって難しい、
どうして本音で話さないのかと、
帰り際に言われた。

あの特有の空気を読む〜てやつね。

日本の文化はムラ社会が発端だし、
権力者やムラ社会に気に入られなかったら、
それこそ村八分という憂き目を見るわけで。
だから誰も角を立てたがらないし、
誰かが黒と言ったら黒である
と思わなければ、
生きてはいけなかったのよね。

空気を読むだ
調和を保つだ
聞こえのいいことはみんな言うけど、
そうしなければ死ぬしかない、
陰湿な暗黙のルールだったわけ。

もちろん助け合いは美徳だし、
お互い様って良いことだとは思う。
ただ、
それって遺伝子レベルに染み付いた
無意識の恐怖感もあると思うのよね。

角を立てて恨まれたらどうしよう、
(御霊思想の話をすると長いから要約すれば、
ポジティブもネガティブも言葉にすると、
自分に返ってきたり現実に起きるというアレ)
枠からはみ出したら生きていけない、
枠の中にいれば安泰etc...

西洋の中世魔女裁判が連綿と、
古代から現代まで
無意識下で続いてると私は認識してる。

本当は黒いものを白だと言い張るグループに、
黒やグレーだと言い張る人がいたら、
良くないことが起きてしまうかも知れない。
ひいては集団の存続に関わるかも知れない。
そんな恐怖感。

その人にはここまで説明出来なかったけど。

ここ数年になって、
SNS上のみでは自由に発言したり、
誰かの発言を認めたり批判したり、
活発になったなぁと思うのね。
もちろん誹謗中傷は論外だけど、
日本人はまだまだ、
顔を見合わせて同じことはしないし、
出来ないと思う。

ADHD持ちのグレーゾーンだから
そう思っちゃうのかも知れないけど。

誰かの気持ちを忖度することって大事かなぁ。
相手がこう思うかもって考えるのは
必要だと思うけど、
ほんとはどうなのかは
伝えなきゃわからないのに。

海外には上から目線もへりくだる対応も、
あまり聞かないし見ない。
日本みたいな
細かい敬語の決まりはなさそうだし。

日本文化に馴染みのない人たちに、
郷に入りては郷に従えを強要するのも、
あまりに上から目線じゃない?
お互い歩み寄って落とし所を見つけて、
それが平和だと思うのだけど。
知ってもらうのは別としてもさ。

そんなことをつらつら思ってしまうほど、
腹の探り合いってめんどくせーし、
そこに労力使うなら
違うところで頭動かせと感じてしまうよね。

もちろん映画だから、
綺麗にまとまっているのはわかるけど。

:0


pre :top: nex

-エムブロ-