2023/8/16 Wed 00:27
「北陸トンネル」緊急停止信号トラブルで心霊現象が囁かれた「50年前の北陸トンネル火災事故」…の巻






話題:オカルト







お盆の帰省ラッシュの中で起きた鉄道トラブルに、オカルトマニアの間で「心霊現象ではないか」との声が上がっている。

JR西日本によれば8月10日午前、北陸本線の北陸トンネル内で、複数の列車が緊急停止信号を受信。

部分運休を含め24本が運休し、22本に最大178分遅れが発生した。

緊急停止信号は通常、非常ボタンや障害物検知装置が動作したときや、他の列車からの防護無線を受けたときに発信される。

そんな中、ネット上で、背筋も寒くなるような指摘が上がっている。

存在しないはずの列車から防護無線が発令され続けているのではないかというのだ。

鉄道ジャーナリストが語る。

「1972年11月6日に、北陸本線敦賀〜南今庄駅間の北陸トンネルを走行中の急行列車で火災が発生し、乗客、乗務員30人が死亡、714人が負傷する『北陸トンネル火災事故』が発生しました。出火原因は食堂車の電気暖房機用配線が老朽化したことによるショート。この時は飛び石連休の最中で、列車はほぼ満員でした。乗務員は食堂車より後ろの車両の切り離しを試みたものの、作業は難航し、1両目から10両目の乗客に大きな被害が出たのです」

結局、JRは今回のトラブルについて中継装置の故障が原因としていたが、約50年前の悪夢を思い出した人は多いのではないか。

(アサ芸プラス発)








当時、国鉄は「電化されたトンネル内で火災は発生し得ない」との見解を示していた立場から、排煙設備や消火設備を一切設置せず、別経路の避難口もなく、トンネル内の照明も労働組合から「運転の妨げになる」という反発があったため、消灯していた。

1969年(昭和44年)にも、北陸トンネル内を通過中の寝台特急「日本海」のカニ21形電源車で列車火災が発生したが、この時は列車乗務員が「トンネル内での消火作業は不可能」と判断して列車をトンネルから脱出させ、消防と協力して速やかな消火作業を行った結果、死傷者を生じさせずに済んだ。

しかし、国鉄は「即時停止規定を無視した運転規則違反」だとして乗務員たちを処分し、結果的にはこの処分が本件事故の大惨事を招く要因ともなった。


↑国鉄が無能すぎる!

規則優先で、適切な現場判断を否定する大バカ者しかいない!

おかげで、北陸トンネル火災事故で30人の命が失われた。

国鉄の役人根性の犠牲者だ。

国鉄の偉い人は、生涯供養すべし!

もう死んでいたら、あの世に行ってしっかり詫びよ!(ノ`△´)ノ



ブー(^0_0^)



(^^)/(^^)/









コメント(0)




back next

[このブログを購読する]



このページのURL

[Topに戻る]

-エムブロ-