スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

育児相談*

旦那さんに叱られました






今日息子のことで育児相談してきたのですが



なんだか色々自分がしてきた育児を否定されたような気持ちになって落ち込んでいたら



叱られました。









育児相談でね、

この間ブログでも書いた“周りの大人達が食べ物を与えたがる”って話をしたんだけど




相談員さんから

あんまり神経質すぎると親も子供もお互いに辛いでしょって




私が食べ物のことで“あれはダメこれはダメ”って言ってるのを子供ながらにちゃんと聞いてるから

「あんまりダメダメ言い過ぎると子供が自分で決められない子になるよ。親になんでもこれは大丈夫?これはダメ?って聞かないと決められなくなりますよ」

って言われて

涙が出そうでした。





多少は周りを許せるようになりましょうって言われて



もう泣きそうでした。






「多少はいいじゃない」




それが私には出来なくて…



ダメダメ言ってることが息子に悪い影響を与えてるって思ったら



胸が苦しくなって泣きそうでした。






その話を旦那に言ったら



「ほんま言うことは人それぞれやなぁ…せやであんまり変に周りに相談するなって言うたやん!また迷うやろ?」


って叱られました。






旦那は

その人は“ダメダメ言うのは子供が聞いてるからダメ”って考え方かもしれないけど



ダメはダメなんだから!ダメなものはハッキリしておかないと!って俺は思うと。





ダメって言うのを怖がって言わなくて

周りが何か食べさせたり、息子にとって良くないことをして

多少はいいじゃないの精神で

後々息子に何かあったとき自分達が後悔したくないから



だからある程度は私達はしてほしくないことは周りに伝えてるつもり。





でも“多少はいいじゃない精神”の方が楽でしょ?って



でも私にはそうなれそうになくてうじうじ…





旦那は「自信持って!よく頑張ってるから!わかってる!」って励ましてくれるけど




“自分で決められない子になる”とか

“親の顔色伺う子になる”とか言われたら



なんか色々気にしちゃうよー。






どんな子に育ってくれてもいい、

のびのびと心豊かな幸せな生活を送れるようにと思って大切にしてきたつもりだったけど




今の私は息子にとって良くないみたい


「この子が幸せになれるようしてあげなくちゃ〜お母さんがそんなんじゃ可哀想でしょ?頑張って!」



って言われたら



なんか辛かった。






本当相談員さんも人それぞれで

いつもうまく解決出来なくて

結局は旦那に聞いてもらって私なりに消化しようとしてる気がする。





でも、他人の意見もちゃんと取り込めないと

自己満足の育児になってしまいそうで…




自分の子育てが

孤独の孤育てになってしまいそうで

もう少し柔軟な頭と心になれればなーと思う。





でも、かといって旦那が言うように「自分達の子供なんだから誰がなんと言おうが育てるのは自分達。だから自分達が良いと思ったやり方を自信持ってやればいい!」って言うのも大切だと思う。





人から言われたままにやってて

もしつまづいたらきっと「〇〇さんが〇〇って言ったからー!」って責任転嫁してしまいそうだから。






こういうところに人間を育てることの難しさを感じる。





あまり考えすぎてもよくないんだろうけど…




だけど私にとって旦那は

最高のパートナーだと思う。




いつも私がどうあればいいのか

しっかり話を聞いてしっかり相談に乗ってくれる。





私の心や頭の中が透けて見えているよう。





私、この人いないとだめだー。





私にとっての最高のパートナーであり

最高の相談員かも。





日々感謝です。





さてさて、明日は少し遠出します




某大型会員制スーパーへ初めていってまいります



色々あるのよーPart2

日々息子が成長していくにつれて悩みは尽きません。



きっとどこの家庭でもあるのだろうと思うのですが
離乳食を始めたあたりから
周りの大人達(息子にとっての祖父母)が
やたらめったら息子に食べ物を与えたがります




私がやんわりお断りしてるのですが


断ると
「〇〇(息子)ちゃんも美味しいもの食べたいよね〜?」
「大人ばっかり美味しいもの食べてたら可哀想」
「神経質だなぁ!そんなに親が神経質だと子供まで神経質に育つよ!」

などなど…色々言われて



親が悪者になるんですよね。。。





なによりうちの息子は卵アレルギーなんです。



なので今現在卵の除去食で
病院の指導のもとカレンダーで決められた日の朝に決められた分量を与えて経過を見る卵テストというのをしています。




なので親としては色々過敏になったり神経質になっちゃうんですよね




自分が原材料を把握出来ていないものを食べさせられるのは非常に抵抗があって…


アトピー傾向のある子なのでまた足やら手の関節やらが炎症起こしてぐちゃぐちゃになって痛い思い可哀想な思いをさせたくないんですよね。



今やっと落ち着いてきたところだし余計気をつかってしまってます。





周りの大人達はそんな事情を話したにも関わらず
少々大丈夫〜神経質な親だなーと
アイスクリームやお菓子や菓子パンをやたらめったら息子に与えようとしてきます。




もしね、私達が見ていないところだったとしても
周りの大人達が息子にアイスクリームやらお菓子をあげてしまって
息子になにかあったとしても
最終的な責任は私達親にあると思ってます。




結局誰があげたにせよ病院や保健師さんに説明するときには親の口から言わなくちゃいけないし
ちゃんと周りの大人達にあげないでほしい理由や理解を得られなかった結果なんだと思っています。(あくまでも私達の考え方はね。)





だから一生懸命周りの理解を得られるように
わかってもらえるまで神経質だと言われようが悪者扱いされようが
これも親の務めだと思い
周りにしっかり話をしています。






お義母さんはね、以前
子供に口移しで食べ物を与えることはコミュニケーションの一つで良いことだと思っていました。




それをね保健師さんから言わせると
「大人の持っている虫歯菌がうつるので絶対にやめて下さい!子供が虫歯になっても麻酔が使えないので痛い思い、可哀想な思いをさせることになりますよ!可愛い子供にそんな思いさせたいですか?」
だそうです。




そんな話しを幾度となく相手の気持ちを傷つけないようやんわり話して
ようやくわかってくれたのか
最近は息子が食べられるもの(ベビーダノンやバナナやイチゴ)をくれるようになりました。




ちゃんと話してちゃんと理解してもらえば
お互い嫌な思いは少なくなるし
「ばぁばからもらったバナナだよ〜」
って息子にあげるとお義母さんも嬉しいだろうし
ちゃんと息子とお義母さんとの繋がりにもなるかなと思っています。





でも私の産みの母は
子育て経験がないので
もうアイスクリームやお菓子は大人並みに食べられると思っているし



アレルギーに対しても理解がなく


この間はニュースで熱中症のことを見ていたら
「あんまり温室育ちはあかん!もっと外で遊ばせやな!」
って言うから

「夕方とか涼しい時間に少し遊ばせてるよ。まだ一歳だからあんまり無理は出来ないよ〜夕方でも暑かったり熱中症本当怖いからねー」

って言ったら

「甘やかしすぎ!もっと汗かかせて運動させやな!子供は丈夫やから大丈夫!」

って感じで
夕方外で遊ばせてて
息子くん汗かいて顔赤くなってきたからヤバイと思って家入れてお茶飲ませたんだけど

そういうのも過保護の心配性だって馬鹿にされた。





子供って大人より背が低いから
地面に近いほうが地表の熱で暑いから
大人が思ってるより子供の方が暑いんだよ。




それにまだ一歳になったばかりの息子
体つきは2〜3歳児に間違えられるくらいしっかりしてておっきい子だけど


まだ言葉も喋れない、自分の意思も上手く伝えられない赤ちゃんに毛がはえたようなもんだから



自分で自分の意思を言葉で伝えられるようになるまでは
親が代弁者になってあげなくちゃいけないと思ってます。




なにかあってもきちんと伝えられない息子まかせにしないで
親は周りの大人達と息子との会話のパイプ役になって
きちんと最終的な責任はとれるよう守ってあげたいと思ってます。





たまに周りからの言葉で心が折れそうになったり
本当に自分が神経質なだけなのかもって落ち込んでしまったり色々あるけど



そんなときは旦那が

「どんなこと言われても育てるのは俺ら二人!最終的に決めるのは俺ら親なんやから!自分の考えに自信持って!」


って強く言って励ましてくれます。






アイスクリームやお菓子…


考え方はその家庭その家庭で様々だとは思いますが



アレルギーの有無に関わらず
今すぐ食べさせることに関して正直私はメリットを感じていません。




それよりも手作りの朝昼晩のご飯をしっかり食べてしっかり育ってほしい。




まだ一歳、
いずれ大きくなって言葉で自分の意思を伝えられるようになったら


「〇〇食べたい!」ってきっと自然に言う日がくると思います



その時まで。





悩みながらも頑張るぞー!


前の記事へ 次の記事へ