スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インビクタス〜負けざる者たち

テレ東午後のロードショーで鑑賞しました。
舞台は南アフリカ。アパルトヘイト政策(人種隔離政策)により混迷を極めた国。反アパルトヘイト運動によって投獄され、27年にも及ぶ刑務所生活から釈放されたネルソン・マンデラ(モーガン・フリーマン)が釈放され、大統領として就任した所から物語が始まります。
恥ずかしながら私は遠い国アフリカのアパルトヘイト問題について全く知識がありませんでしたが、クリント・イーストウッド監督は冒頭のシーンだけでそれを上手く表現しています。
緑色の芝生でラグビーを練習する白人達と道一本隔てて野ざらしの上で裸足でサッカーをする黒人少年達。
更に白人達は黒人のマンデラ氏が大統領になる事で黒人が自分達に復讐するのではないか、と危惧します。
そんな中大統領官邸でマンデラ氏は自らに対し余所余所しいスタッフを集めて説きます。
「この国には変化が必要だ。私に力を貸して欲しい」
マンデラ氏が掲げた理想はアパルトヘイト続投でも黒人による報復でもなく人種差別を廃止し共に手を取り合う国でした。それでもSPに白人を配属させると黒人SPが不満をぶつけたりと問題は山積み。
それでもマンデラ氏は信念を曲げません。
赦す事は恐れを克服する為の最大の武器だ、と。
マンデラ氏は弱者チームかつ白人のスポーツ(黒人選手が1人しかいない)という理由で南アフリカで不人気だったラグビーのチーム、スプリングボックスが方向転換しようとした所を止め、スプリングボックスそのものが人種間和平の象徴だと説得。
スプリングボックスの主将フランソワ(マッド・デイモン)を官邸に招き国の為にワールドカップでの優勝を、と懇願する。
スプリングボックスはマンデラ氏の意向で貧困層の黒人少年にラグビーを教え、最初は不満を覚えていたチームメイト達も、国民から注目を浴びるまでになった事を知る。そして快進撃を始めたスプリングボックスはマンデラ氏が見守る中ワールドカップ決勝戦に挑む……。
南アフリカの父と呼ばれるマンデラ氏をただの聖人君子として描かない所がイーストウッド流な作品ですね。
マンデラ氏の思考に感化されて胸を打ちますが、あくまでマンデラ氏も人間。
強い意思を持つ故の周囲(主に家族)とのわだかまり。
スポーツを国を復興させる為に政治的利用する強かさ。
憎しみではく許しに至るまでの獄中での苦悩。
モーガン・フリーマンの淡々と抑えていながら強い眼差しがマンデラ氏を上手く演じてます。
ですがこの映画の見所はやはり試合そのものよりも観客側な気がします。白人黒人関係なくスプリングボックスを応援し、アフリカ国家を歌い、共に一致団結して勝利を喜ぶ。スポーツは本来こうあるべきだなと感じます。
そして優勝カップを持つ白い肌の手と黒い肌の手。
マンデラ氏が夢見た未来の南アフリカがそこにありました。
前の記事へ 次の記事へ