鬱々から高卒公務員へ

2015.11.18 Wed 21:33
振り返り


どうも詩葵です!

今日市役所の発表がありました。無事合格しました。わー!迷う…

さてそれはおいておいて、今日からはちょっと公務員試験を受験するまでの事を書いていきたいなぁと思ってます。需要はないかもしれませんが…。まぁなぜかと言いますと、高卒裁判所事務官試験についての情報が全くと言っていいほどない!ない!ない!…どれだけ心細い思いをしながらグーグル先生と向き合っていたか。

ということで、これから高卒区分の公務員試験を受ける人に少しでも参考になればいいなぁと思いまして、書こうと思いました。

次の記事からは、今年の3月くらいのことから書いていきます。

さて、この記事は今まで感じてきたことを愚痴りたいと思います。
まず先ほどにも少しありましたが、情報のなさについて。

私は今年の3月頃から公務員試験を受けようと決意しました。その頃にはもうスマホを持っていたので、ひたすら情報集め。

でも…ない!


某知恵袋にもあまり役に立つ情報がなく、ネットサーフィンしまくりました。だがしかしほとーーーーんどが大卒区分を受けた人のブログだとか、大卒区分向けの対策法とかばーーーーっかり!!!おいおいなんでだよ…と思いながら少しでも多くの情報を手に入れようと2ちゃんの掲示板とかも隅々まで見てました。でもない。特に第一志望としてた裁判所事務官についての情報ほとんどない!受ける人が少ないってわけじゃないのに、ブログを書いてる人が1人も見つからない…なんで…

特別区を受けて合格して働いてる知り合いがいたので、勉強法については少しアドバイスをもらいましたが、現役の人からの声はそれだけ。あとは『本気になったら〜』でおなじみの専門学校の無料講習会に通ったりしました。

ここまできたら大卒の情報でもいいわ!!!と思って、裁判所に関わる情報ばかり調べていた時期もありました。筆記試験も始まってないのに面接の心配したり。どうやら裁判所は面接重視らしかったので。

そんなこんなでなんとか試験を受けましたが、未だによくわからないこともあります…よくこんなんで受かったな。


次に愚痴るのは、周りの人の公務員に対する勘違いについて。

私の学校は自称進学校です。生徒の9割は進学しますし、その中の7〜8割は大学進学です。そんな環境でしたので、特別親しい友達にしか公務員試験を受けることを伝えていませんでした。

しかし、模試や進路説明会のときに就職公務員組だけ別でやっていたので、『なんで模試の時いないの?』とか聞かれたりした時、無駄に嘘つくより本当のことを言おうと思いました。で、『公務員試験うけるんだ』と言うと決まって『え?先生になるの?』と聞かれました。なんじゃこいつ、と正直思ってしまいました。とにかく、公務員についての知識を全く持ってない。いや当たり前かもしれないけど、知らなすぎだろ!『市役所とかの職員だよ』と言うと『え?窓口の人になんの?』とか。あとは大体『すごおーーーい』ですね。バカにしてんのかと思ってた時期もありましたよ…

いや、実際バカにしてる人もいました。公務員試験なんて大学受験より簡単だろ、みたいな感じのことを言われたこともありました。とにかく高卒で働くということに対してちょっと小馬鹿にした態度を取る人が何人かいました。

でも、中には『私は、大学になんとなく入るだけ。働くって決意できるのはすごいと思う。でも将来を全く考えられない私は進学するしかないから』と言っていた人もいました。

幸い周りの友達は、高卒で働く奴なんて…みたいな考えを持っている人がいなかったので応援してくれました。感謝してます。


…なんか長くなったのでここで一度おしまい。






 0 



b o o k m a r k
p r e v n e x t
g o  t o  t o p

-エムブロ-